
姉妹との関係に悩んでいる女性がいます。姉と妹はシングルで頻繁に会う一方、彼女は家庭があり、預け合いに抵抗を感じています。距離感について考えを巡らせていますが、他の兄弟姉妹も同じような経験をしているか知りたいようです。
3姉妹の次女の私。
姉と妹は今年シングルになり
週末はほぼ一緒に過ごしてます。
子供も二人ずついます。
幼稚園も一緒で、家も近くです😥
私は家庭があるので今は用事が
ある時くらいしか会わないのですが、
都合いいときだけ連絡してきて
この前はうちの子たち合わせて
6人を一人で子守しました。笑
そのときもここで愚痴をかいて
しまったのですが、、
姉と妹は預け合って自分のこと
したりしてるので、預けることが
当たり前のようで、、
私は実際体調崩して病院に行くときに
1時間ほど預けることくらいしか
したことなく、、まず預けるのも
申し訳ないと思ってしまうほどです🥲
預かったときに
ありがとうとその場で伝えるという
こともほぼなく、、
帰ったあとにLINEで。
もともと姉と妹と性格が合わなく
母親としか気が合いません😂😂
だから、この件に関しても母に
愚痴ってます💦(笑)
家族でもやっぱり程よい距離感保たないと
やっていけないなぁと思いました😥
独身時代はそんなこと思ってもなかったけど、
家庭をもち子供が産まれると、それぞれ
考え方も違うんだなぁって思いました😂
みなさんご兄弟がいる方はこんな
感じなのでしょうか😥😥?
- 2児まま☆(3歳2ヶ月, 7歳)

ママリ
私の場合義妹ですが。
兄弟でも考え方違ったりしてもうお互い自分の生活やリズムがあるので。。。
あんまりにも預けられる回数が多いと断りますかね😓
私の場合は断りました。
当たり前かのように言ってくるので。
仕事とかならまだしも自分の用事とかで頻繁はちょっと無理です。
あとは自分たちはシングルだから!兄弟なら頼ってもいい!と思ってる部分はあるかと。
コメント