
生後1ヶ月の子がRSウイルスにかかり、症状が改善せず心配です。病院で診察を受けたが入院はせず、自宅で様子を見ているが痰が絡む咳や鼻詰まりが続いています。1週間経過しても症状が変わらず、どうすれば良くなるのか知りたいです。
生後1ヶ月の子がRSウイルスにかかってしまったのですが、どれぐらいで症状良くなりましまたか?😣
火曜日から鼻詰まりの症状が出て、すぐに病院行ったのですが肺の音も綺麗だしミルク飲めてるなら大丈夫ということで入院にはなりませんでした。金曜日に痰が絡む咳が酷くなってきたため、再度病院に行ったのですが、自宅で注意深く様子見てくださいとのことでした。日曜日になっても痰が絡む咳がひどいのと鼻詰まりで苦しそうで、毎回ではないですが授乳後は咳き込んで嘔吐してしまいます。もうそろそろ1週間たつのに全く症状が良くなって気配がなく、可哀想です。。。
どんな感じで症状が良くなっていったかも知りたいです😢
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

🦖ママ
うちは同じ頃になって即入院でしたよ!
発熱と酸素濃度が90前半で
大きな病院に6日間入院しました😵

退会ユーザー
つい先日RSになりました!鼻水、咳すごかったです😭熱はなかったです。ミルクを吐くのもほぼ毎回でした。
入院せずに自宅で様子見る代わりにほぼ毎日通院し吸入と痰の吸引で通院し、1週間で良くなりましたが咳は一ヶ月くらい続く子もいると言われました🥺言われた通りにまだ空咳はしてます。
-
はじめてのママリ🔰
毎日、吸入と痰の吸引してくれるのはありがたいですね🥺痰が辛そうなんですが、痰切りのシロップだけ処方されて、鼻水は頑張ってママがとってあげて下さいって言われました😭
1週間で良くなったんですね!もうそろそろ1週間ぐらい経つのになかなか良くならないのでまた休みあけ病院に行こうかと思います😭- 10月9日
-
退会ユーザー
生後一ヶ月で不安ですよね…😭ママの看病疲れもあるしで。うちも最初は痰切りのシロップだけでした🥺やはり自宅でも頑張って鼻水取ってましたが、病院で奥からとってもらったほうがすっきりしてました。だんだん良くなるといいですね😭
- 10月9日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
- 10月11日
はじめてのママリ🔰
1ヶ月とかだと即入院が多いみたいですね😣産まれた総合病院でみてもらったんですが…発熱はなく、酸素濃度が96ぐらいだったので入院にならなかったんですかね😵入院の方が安心しますよね😣
🦖ママ
入院すると常に酸素濃度も管理されて
ちょっと下がるだけで鼻水の吸引や
1日3回吸入があったりしたので
安心はできました😣!
苦しいとか見ただけで分からないから
本当に不安で心配ですよね😫
はじめてのママリ🔰
ほんとです😫親からしたら全てが苦しそうにみてえ、夜もちゃんと息してるか不安で寝れないです😣3日前に病院行ったばかりですが、また休みあけ病院行こうかなと思ってます!
🦖ママ
早く良くなるといいですね😭!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭