
木曜日に長男が下痢で病院へ。翌日、下の子が熱で痙攣。熱は下がったが不安。食欲戻らず心配。家族はサポートしてくれるが、子供の病気で辛い。早く元気になって欲しい。
はぁ、何だか心が辛い、、、
少し心を保つ為に吐き出させてください。
木曜日の夜中に長男が大量の下痢を2回して金曜日の朝に1回ありました。長男が悪くなるのは久しぶりでドキドキして寝れず、、、下の子も少し柔めの便だったので、一緒に病院へ。胃腸炎と診断されて薬を貰いました。
長男の下痢も収まり、ホッとしていたのですが19時くらいに「身体がダルいから寝るー」と珍しく長男は夜ご飯も食べず就寝。朝の低血糖が怖かったので、夜にお腹が空いて起きてきた時ようにおにぎりを作っておきました。
朝方4時に「ママー」と起きたのでおにぎりをあげようとしたら、下の子の身体が熱い!38度6分の熱、、、熱性痙攣持ちなので、直ぐにダイアップを挿入。痙攣がおきたらどうしようとドキドキして寝れず、、、
朝8時半には37度1分に下がっており、安心しましたが念の為病院へ。結果は様子見。
それから熱も上がらずホッとはしてますが、また上がったらと言う恐怖感が拭えません。
長男もまだ食欲が戻らずパンは食べれるけど、ご飯は食べたくないと、、、心配でドキドキ、、、
長男、21時前に就寝。
下の子はなかなか寝ず23時にようやく寝たなと思ったら咳き込んで嘔吐。頭を高くしたら落ち着き、熱はないです。熱が上がらないかドキドキ、、、
主人は良く話を聞いてくれ、対応してくれます。
ただ本当に子供が病気になると辛くて、、、悪い方向ばかり考えてしまいます、、、
早く元気になって欲しい、、、
書き出したら少し落ち着きました。
何もなく朝が迎えられますように、、、
- ひなふぅ(4歳2ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ
おつかれさまです。
痙攣持ちだと、心配で眠れないですよね。
胃腸炎だと毎度の処理も大変かと思います、、、しかもふたり分💦
少し寝れてないだけでも、気持ちが下がってしまうので、旦那さまのお時間があるようでしたら、ちょっとでも看病代わってもらってくださいね😣
早くよくなりますように🙏

なつ
わかります。子供がちょっと体調崩しただけでも不安で不安で落ち着かないし眠れません。
うちは兄妹2人とも喘息の持病があり、入院も経験している為、その記憶があり不安になります。
お子さんも痙攣があるとの事、きっととても心配されていると思います。早く元気になりますように。お母さんも休める時に休んでくださいね。
-
ひなふぅ
返信が遅くなってすみません!
こんな文面にありがとうございます!
下の子は今また熱が上がり始め、上の子は体調がまだ本調子ではないので、心配ですが
優しいお言葉ありがとうございました!- 10月9日
ひなふぅ
返信が遅くなってすみません!
こんな文面にありがとうございます。
痙攣がなかったら気持ちも少し違うのですが、、、
下の子はまた熱が上がってきたのでダイアップを入れた所です。
上の子は少し食欲も戻りましたがまだ本調子ではないので心配です。
優しいお言葉ありがとうございました!