
内孫の妹の子供がかわいがられている気がして不安です。両親が妹家族に対して特別な期待を持っているように感じます。私の気にしすぎでしょうか。
やはり、内孫がかわいいのでしょうか、、
わたしには2人子供がいます
妹にも2人子供がいます
妹はお婿さんをもらったので、両親からしたら内孫になります
平等にかわいがってはくれますが、みんな揃うと
妹の子供の名前を呼ぶことの方が多いな〜と思ったり
うちの子供たちと玩具屋さんへ行っても
妹の子供はこれ好きだよね!これ欲しがってなかったっけ?と
そんな話をしていたり、、
私の気にしすぎでしょうか。
現に、実家の隣に妹家族が家を建てることが決まり
最近両親がワクワクしているのは確かです。
それもなんだか気に入りません。
お気持ちわかってくださる方いたら嬉しいです🥲
- ききらら(6歳)

退会ユーザー
同じ娘の子だから内孫とかは関係ないと思います!
会う頻度が多いとか、よく懐いてくれてるとかではなさそうですか😣?
私の姉は3人子供がいますが遠方に住んでるので2、3年に一度くらいしか会えませんが私は月一で何泊もしてるくらいで、姉の子ももちろん可愛いけどやっぱりしょっちゅう会ってる私の子の方が可愛いと言っていました💦

︎︎はじめてのママり🔰
妹というのは義妹のことですかね?😅💦

はじめてのママリ
両親とお子さん達が会う頻度が、妹さんの方が多いのかな?と思いました。
オモチャもよく会う子じゃないと好きとか欲しいものとかわからないと思います💦
家の件も気に入らないって気持ちはなんとなくわかる気はしますが、近距離別居してくれてありがとう😊親に何かあったら頼む〜。くらいに思います。

はじめてのママリ🔰
ききららさんも妹さんも娘さんなので内孫とかは関係ないと思います☺️
ただシンプルに会う頻度の多い妹さんの子供の話になるだけだと思います!
そればかりは仕方ないのかなと思います🥲

☆peony☆
親による
頻繁にあったりすれば孫のことを知るから好みとか知ってる。
うちも親と出かけることあるから妹の子より買ってもらってる
うちの義両親は近所で頻々にあえてはないけれど行く前に連絡すると子供たちの好みの食べ物を用意してくれてる。外孫だけど主人の姉、兄の子供達同様に可愛がってくれてる。
婿に来てくれるだけ有り難い。親も気を使うし隣に家建てて住むのはそんなもんなんじゃないかな。
妹さんが婿取ってくれてよかったですね。
可愛がってくれて家もそばに建てれて羨ましいってことだよね。
それはモヤモヤするだろうけれど仕方がない部分ではあるんじゃないかな。
コメント