
7ヶ月の息子が豆腐を食べた後、嘔吐したり発熱したりしました。以前は大丈夫だったため、アレルギーか疑問です。食後4時間後の嘔吐もアレルギー反応でしょうか。
明日で7ヶ月の息子(2回食)の豆腐アレルギーについてです。
知識ある方、ぜひ教えてください。
5ヶ月の時、豆腐を少しずつあげることを4日間。全く発疹など出ず大豆は大丈夫だろうと思っていました。納豆も一度あげましたが、いつも通り元気にしてました。
そして1週間前、朝ご飯に豆腐入りのお粥をあげました。以前大丈夫だったので小さじ2杯程度入れました。
喜んで食べましたが4時間後激しく嘔吐。鼻からも出ました。
急いで病院に行ったらノロ、ロタではありませんでした。
感染性の胃腸炎でしょうと言われ、帰宅後発熱。母乳も戻したので処方してもらった吐き気止めの座薬を使いました。
すると嘔吐は止まり、下痢がたくさん出ました。
熱は38.2℃をピークに比較的早く下がり、翌日はいつも通りニコニコと元気に過ごしていました。
お医者さんに豆腐をたくさん食べさせてしまったことが原因か聞いたら、発疹も出てないし、以前数回食べて大丈夫ならそれは考えられないとのことでした。
しかし、今日の夜また豆腐をあげたら4時間後激しく吐きました。(お医者さんに大豆アレルギーはないだろうと言われていたのでまた小さじ2杯程度あげてしまいました。)
夜間だったので電話相談窓口に電話し、指示を仰ぎ今寝たところです。
大豆アレルギーは検査してみる価値はあると言われました。とりあえず大豆は避けてとのこと。
お医者さんは以前食べて大丈夫だったからアレルギーは考えにくいとのことでしたが、このようなアレルギーの症状もあるのでしょうか?
1人目の離乳食講習会で食後15分以内に発疹などの異変が現れなければアレルギーは大丈夫と聞いたことがあるのですが、発疹がなくて食後4時間後に吐くというのもアレルギー反応としてあるのでしょうか?
- ちゃんぽん(妊娠41週目, 2歳11ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

ママリ
消化管アレルギーではないでしょうか?
うちの子も卵黄と大豆は消化管アレルギーで食べて3〜4時間後に大量嘔吐していました💦
今は1歳8ヶ月になり症状は落ち着きましたが1歳になる前までは消化管アレルギーと診断され除去でした!
消化管アレルギーは小児科医でも認知がまだ少ないみたいで、かかりつけ医は知らなかったのか胃腸炎診断をつけ、アレルギー専門医に行ったら消化管アレルギーの診断が出ましたよ!

ママリ
卵の消化管アレルギーのとき、同じような経過と症状でしたよ!
与え初めて3回目、食後2時間から3時間で大量嘔吐です!
しばらく除去後、症状出ない量や調理法から地道に克服していきました!
-
ママリ
初めは吐きすぎてぐったりなり救急車で運ばれて、ノロと診断されましたが後日卵を与え再現性あったため発覚し診断おりました!
- 10月9日
-
ちゃんぽん
ありがとうございます😭
やはり同じような経過、症状で診断されるのですね💦
うちもきっとそうです。連休明けに受診しようと思います!- 10月9日

はじめてのママリ🔰
かなり前の質問に失礼します🙇
うちの子も先日納豆で大量嘔吐し、消化管アレルギーを疑ってます😣💦
その後お子さんどうでしたか、、?アレルギーの診断つきましたか?😣
まだママリ見られてましたら教えて頂けたら幸いです🙇
-
ちゃんぽん
やはり消化管アレルギーでした💦
なのでそれからは大豆製品完全除去でした。
1歳ごろ、負荷試験を兼ねて1日入院し、そこで嘔吐なかったので消化管アレルギー完治です🙌
今、2歳3ヶ月になりましたが、何でも食べられ、元気に過ごしています❗️- 6月14日
-
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます🙇
やはりアレルギーだったのですね😣
醤油味噌などの調味料なども除去してましたか..??
1歳で治られたの凄いです🥹✨- 6月14日
-
ちゃんぽん
調味料は大丈夫だったはずです!(うちの場合は醤油とか気にしなくてよかったです)
ほとんどの子が1歳くらいで治るって言ってました!- 6月14日
ママリ
消化管アレルギーは血液検査ではアレルギー数値は出ないみたいです
1歳までになるみたいです
今まで食べていたものでも許容範囲を超えると嘔吐するみたいです!
ちゃんぽん
詳しくありがとうございます😭
急いで調べました。うちの子の症状とドンピシャでした。
アレルギー専門医に診てもらおうと思います。
うちの息子はちゃんと豆腐や納豆などの大豆食品を食べられるようになるか心配で泣きそうですが、お子さんは1歳8ヶ月で治癒されたのでしょうか?
教えていただけるとありがたいです。
ママリ
うちの子は離乳食が進み、8ヶ月の頃に卵黄や大豆製品で嘔吐し出して、そこから半年は完全除去になりました
その後負荷試験というのを病院で行い、食べられるようになったか確認しながら食べられる量を増やしました
消化管アレルギーは1歳を超えると治ることがほとんどみたいですよ✨
うちの子も症状でなくなって今は卵や大豆製品食べても吐きませんよ〜!
ちゃんぽん
ありがとうございます😭
1歳を超えると治ることがほとんどと知ってすごく嬉しいです❗️
なんとか乗り越えます❗️