![sy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳量が減少し、おっぱいが張らなくなった。生理が来た後も母乳が出にくく、赤ちゃんも泣く。母乳量は再び増やせるか不安。桶谷式マッサージを再開すべきか相談。
混合で母乳8〜9回(1回70〜100mlでムラあり)、ミルク40〜50mlを2.3回追加していました。おしっこ、うんちもでて機嫌も良かったです。
3.4日前からおっぱいが張らなくなって、おかしいな?と思っていたら昨日生理が来ました。その後からずっと張る感じもなく、手で絞ってみても以前のように母乳がでません。子供もおっぱい飲んだ直ぐあとも泣くので足りてないんだろうなと思います。
3ヶ月までは母乳量増やせると言うのをよく見るのですが、一旦減った母乳もまた増えますか?
完母目指して退院してから2週間に1回桶谷式のマッサージに行っていたのですが、母乳量も安定してきたので先月末から行ってません。
また桶谷式に通ってみた方がいいと思いますか?
- sy(2歳6ヶ月)
コメント
![ひとみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひとみ
生理来るの早かったですね😳!
私は完母にするのにたんぽぽ茶を1日2ℓ〜4ℓ飲む、1時間おきの頻回授乳、たまに搾乳機を使っておっぱいに刺激を与えるなどを生後3ヶ月まで頑張りました!
今も母乳量が減らないように水分量は変わらずたくさん摂ってます!
![ひとみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひとみ
夜は3時間おきにしてました!
でも眠たいので、1回はミルクだけにして旦那にあげてもらってました😊
100日超えてからは夜中の授乳をやめて、起きたらあげるようにしたところ朝まで寝てくれるようになりましたよ☺️
sy
思ってたよりも早かったです🥲そして2日目にしてもう終わりかけのような感じで、、不正出血なのかな?って感じですが生理のような症状もあるし謎です🥹
たんぽぽ茶飲んでたんですけど、存在すっかり忘れてました😳また飲んでみます!
やっぱり頻回授乳ですよね、、頑張ってみます!寝てても夜も起こして授乳してましたか?