
コメント

posso
あった方が楽です。
移動とか待機が多いので…
ほとんどの方が抱っこひもでしたよ。
メッシュでおかしくないと思います!

ジャンジャン🐻
一人で行くならあったほうが、荷物とか楽でしたねー😊
わたしはメインで使ってるものは全部メッシュですよ😁
-
えみり
1人で行く予定です( 'ч' )
本当ですか?(/ω\*)
スーパーとかで見かけてもほぼエルゴなので😅- 12月17日
-
ジャンジャン🐻
わたしもエルゴ持ってますが、合わなくて肩腰痛いので、買い換えましたよー😅
- 12月17日
-
えみり
そうなんですね(´・ω・`)
腰の部分が身長低いからか骨盤付近に来るんですよね(;_;)
元々高いからメルカリで正規品を中古で買ったんですが
調整難しいですねm(_ _)m- 12月18日
-
ジャンジャン🐻
調整ってより、単純に身体に合わないんだなって思いましたよ😂
2人目にしてアップリカのコランハグ試着してみたら、目から鱗なくらいフィットして、即買いでした😭笑- 12月18日
-
えみり
遅くなりました。
そうなんですね∑(・ω・ノ)ノ
私もベビーピジョンのやつを試してこれが
いい!と思い旦那にもいいか試して貰って買いました✨- 12月18日

ままりん
待ち時間が長くあった方が楽でした!メッシュでもおかしくないですよ(^o^)
-
えみり
良かったです!
エルゴはなかなか装着に手こずってしまって(;_;)- 12月17日
-
ままりん
私も使いづらく2人いるときはエルゴ使ってますが一人の時は斜めがけしたものに息子をいれるタイプ(わかりずらくてすいません(;´д`))使ってます😆👌
なれるまでつかいずらいですもんね(;´д`)- 12月17日
-
えみり
後ろのバックル?がなかなか止めきれなくて
抱っこ紐慣れしてない息子はギャン泣きします(><)
スリングですか?✨
あれまだ息子入るかな(笑)- 12月17日
-
ままりん
私も体かたいから手が届かなくてギャン泣きされます💦
焦ってさらにとまらないです😅
あー!スリングです!名前が出てこなかった(笑)
なんか肩紐が調節できました!10キロの息子が入ってるから大丈夫だと思いますよ(^_^)v- 12月17日
-
えみり
あれなかなか届かなくて焦るしイライラします( 笑 )
調整出来るの買えば良かったです(;_;
xs買ったらキツかった、、、( 笑 )- 12月17日

りょちゃ
抱っこ紐は防寒のためではないので、年中メッシュのでも全然おかしくないと思います!
洗ってもその日のうちに乾きますしね(^^)!!
-
えみり
全然使ってないんですが
夏生まれだから暑いかなとメッシュ素材を買ったので季節的にどうかなって心配してましたが
使いますヽ(*´∀`)ノ- 12月17日

まる
つい先日4ヶ月健診行って来ました!
抱っこ紐で行って良かったです(^ ^)
待ち時間が長くて椅子にも座れず立ちっぱなしで。もし、ずっと抱っこだったら辛かっただろうなーと感じました(>_<)地域とかによって待ち時間や待つ環境も違うかもですが💦
-
えみり
待ち時間長いらしいですね(´・_・`)
その間ミルクとかあげれるんですかね?(;_;)- 12月18日
-
まる
私の地域の健診では、授乳室が用意されてましたよ(^ ^)あげてる方もいらっしゃいましたが、小児科健診が終わるまで控えてくださいとは書いてました💦赤ちゃんがめっちゃ泣いちゃったらあげますよね😅
- 12月18日
-
えみり
そうなんですね(´・ω・`)
待ってる間グズグズしてる子も居ましたか?(><)- 12月18日
-
まる
いましたよ〜!
順番がまだそうなはみなさん普通に授乳されてました🍼- 12月18日
-
えみり
そうなんですね(^-^)
うちの子もグズりそうです(><)💦- 12月18日
えみり
そうなんですね(^-^)
基本抱っこ紐使わないので
不慣れなのでいざ使う時
なかなか上手く出来ないんですよね(´・ω・`)
エルゴの背中付近の止め具?がなかなか届かなくて😢
posso
無理にエルゴじゃなくても、慣れてるものでいいんじゃないでしょうか。
メッシュでも、ケープとかかけて防寒すれば大丈夫でしょうし。
私も抱っこひも不慣れだったので、わざと抱っこひもでちょっと買い物行ったり、練習して慣れるようにしました^ ^
えみり
腰に負担がかかりにくいと聞いてエルゴ買ったんですが
装着しても正しいのかわからず(´・_・`)
買い物行く時はお義母さんが見とくと言うので一緒に行かず
みんなでお出かけはベビーカーか
みんなで交代して抱っこしてます(><)
なのでいざという時抱っこ紐慣れしてないので泣きます(´・ω・`)