※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

旦那が3人目欲しいけど、子供の健康面で悩んでいる。アレルギーや発達に関する問題があり、精神的に辛い。次の子供を産むべきか悩んでいる。

旦那が3人目欲しがっています。 
私は欲しいと思う気持ちて無理だなって気持ちで迷ってます😔
上の子は赤ちゃんの時から体重少なく検診のたびに言われる、乳アレルギーで治療中、言葉がゆっくりで病院で相談を受ける予定、もしかしたら療育いくかも
下の子は卵アレルギーかも?離乳食全然食べてくれない、頬に扁平母斑ありで1歳にレーザーやる予定だけど消える可能性が50から60%

もっと重い病気があったり大変な子もいることはわかっているし完璧な子なんていないのもわかっているけどアレルギーでご飯考えたり、負荷試験のため病院いったり、発達に悩んだりでメンタル的にしんどいです。 次できて産まれた子も色々悩む事があると思うと、、、子供は可愛いです本当に愛おしい。愛おしいから悩みます😭
同じような方いますか?次の子踏切れましたか??

コメント

やいゆえよ

今あるこのために一生懸命でたくさん悩んでて凄いと思います
旦那さんはいまの子たちの状況理解してますか?
手伝ってくれていますか?

何も手伝わず理解せずでほしい作ろー!ってのはちょっと呼び出してリンチものかなと思います

はじめてのママリ🔰

病院で疲れますよね。
いま、答えを出さなくてもいいんじゃないでしょうか??
少し歳が離れた姉妹もかわいいですよ

みゃーの

理由はちゃんとお伝えしましたか?
それでもーとか言うなら役割与えてもいいかも。

まずはアレルギーを完全に理解してもらった上で、病院は全部一緒に行くこと
治療が自宅で測って行ってるのであれば、それを一緒にやること
療育も相談から見学、全て一緒にやること。仕事なんか知るか!と

レーザーも予後の手入れは全てやること

などなど
それは仕事あるから無理だよ!お前のやることだろ

とか言われたらぶち○しに、、ンン
これ全てこなしてるからもう手一杯。これにもう1人とか無理
欲しい気持ちは私もあるけど、この子らに向き合っていくにはキャパオーバーなの。
だから、欲しいと言うならこの子らの分を担当してもらうよ

産まれてからもあなたが育休とって世話するのよ


って言いますね♡