
コメント

はじめてのママリ🔰
自宅保育の上の子といっしょに里帰りしてたくさんお世話してもらったので5万わたしました!
はじめてのママリ🔰
自宅保育の上の子といっしょに里帰りしてたくさんお世話してもらったので5万わたしました!
「義実家」に関する質問
実家と義実家のお祝いの格差について悩んでいます。 両家にとって初孫です。実家の方が金額的に少ないのですが、義実家から貰いすぎているのでそう感じているのか?モヤモヤしています。 出産祝いは、実家からはチャイル…
みなさんは、どう思いますか? 意見を聞かせてください。 お盆は、親戚が集まる機会があると思います。 その時、相手に小さな子どもや高齢者がいる場合も多いですよね。 もし、自分や家族が少しでも風邪症状があれば、…
義母しんどいです。 義実家帰省で少し目を離した隙に 1歳3ヶ月の息子にお団子を食べさせてました。 「小さく千切ってるから大丈夫」 とか言って、、 ありえないですよね? お年寄りと小さな子供にむやみに食べさせるもの…
家族・旦那人気の質問ランキング
Ryu-Ta-mama
今回が1番短い期間なのですが、上の子達の保育所、学校の送迎を、片道40分毎日してもらってました💦
自宅からだと10分かからないので、私は里帰りしなくても良いと思っていたのですが、夫と義母に言われてお世話になりました。実際五万円以上使ってもらってると思います。それでも5万円でもいいでしょうか?
はじめてのママリ🔰
ガソリン代が結構かかってそうですね!🥺
でも5万以上だと気が引けて受け取ってもらえなさそうなのでプラスなにかプレゼントとか落ち着いた頃に温泉旅行につれていってあげるとか子どもたちからのお手紙とかでも全然うれしいと思います💓
気持ちが伝わればおっけーです🫶🏻
Ryu-Ta-mama
ちなみに、義実家には義母と義姉がいて、義姉にも何度か送迎してもらったり、買い物もしてきてくれています。その場合それぞれにお礼渡した方がいいでしょうか?
はじめてのママリ🔰
そうですね🥹それなら義母さんだけだと角が立つので両方にわたした方がいいです!
Ryu-Ta-mama
その場合、義母と義姉それぞれにいくらずつ包めばいいでしょうか?💦
はじめてのママリ🔰
おねえさんにガソリン代で1万とプレゼント、おかあさんにガソリン代と生活費で5万とかどうですかね🥺