※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

失業保険って総支給額25万くらいだといくらくらい貰えますか?ちなみに7年働いていました。

失業保険って総支給額25万くらいだといくらくらい貰えますか?ちなみに7年働いていました。

コメント

はじめてのママリ🔰🔰

大体8割くらいなので、手取りくらいになると思います👀
7年なら90日受給ですね🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    八割も貰えますか?💦

    • 10月8日
  • はじめてのママリ🔰🔰

    はじめてのママリ🔰🔰

    大体8割くらいになりますよ🙌

    私もそうでしたし🙌
    手取り20万前後ではなかったですか?

    • 10月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうでした!

    • 10月8日
  • はじめてのママリ🔰🔰

    はじめてのママリ🔰🔰

    予測ですが、それくらいいただけると思いますよ🙌

    というか日額書いてませんか?
    書類まだ貰ってないです?

    • 10月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    会社から離職票とかは貰ってます!

    • 10月8日
  • はじめてのママリ🔰🔰

    はじめてのママリ🔰🔰

    まだハローワークには行かれてないんですね🙌

    大体ですけど、手取りくらいになる方が多い印象なのでそれぐらいだと思いますよ🙌
    ハローワーク行って受給者証もらったら日額書いてるので、それで計算できます😋

    • 10月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初月は、あまり貰えないのですか?

    • 10月8日
  • はじめてのママリ🔰🔰

    はじめてのママリ🔰🔰

    丸々はもらえないです!
    待機解除日から認定日までの分なので、何万円かくらいだと思います

    • 10月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その端数分は後から貰えないのですか?

    • 10月8日
  • はじめてのママリ🔰🔰

    はじめてのママリ🔰🔰

    どういう意味でしょう?
    認定日には必ず行かないといけないので、2回の認定分の失業手当は纏めてはもらえないです💦

    • 10月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普通だったら、八割貰えるとこ、初月は数万円ってことなら普通の金額より貰える額が少ないので、残り分は後からプラスして貰えますか?💦

    • 10月8日
  • はじめてのママリ🔰🔰

    はじめてのママリ🔰🔰

    あ、そういうことではないんですよ。
    受給できる金額は決まってるんです。日額✕90なので。
    それを、何回かに分けて受給するんですけど認定日と認定日の間隔が28日です。これが満日で、この場合大体8割くらいになるかと思います。
    最初の認定日は待機解除から数日しかないので、その分の手当しか貰えないんです。

    • 10月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。少し損した気分です💦💦

    • 10月8日
  • はじめてのママリ🔰🔰

    はじめてのママリ🔰🔰

    損ではないですよ😋
    何度も言いますが、受給できる日数は決まってますので初回に多いと最後の認定で金額が減るだけなんで、条件はみんな一律で平等です🙌

    • 10月8日
はじめてのママリ🔰

90日分を、端数、28日、28日、端数の4回に分けてもらいます。
損はありません。