
コメント

はじめてのママリ🔰
同じくらいの子育ててますがそんな感じです😊声が出るって言うのもわかっておもしろくて出してるのもあるって聞きました😆可愛いですよね❤️

退会ユーザー
赤ちゃんはみんな個性があって、5ヶ月だとそれが出てくる月齢でもあると思うので大丈夫だと思いますよ☺️
うちの子も、割と元気で発達の早い子だったの子で周りの大人しい子を見ると心配した事もありますが、今も問題なく元気いっぱいに育っています👍
-
スーパーママ
コメントありがとうございます!
普段家にいるときは、「すごい勢いで出来ることが増えて頼もしい👏」と思っていたのですが、他の子に会うと「なんか早すぎない?大丈夫かな…」と周りを見て比べるのは良くないとわかりつつ不安になってしまって😓
発達が早いのは娘の個性ということで受け止めます😉- 10月8日

はじめてのママリ🔰
うちの子もずっと相手の子を見つめてます😃
反応があったお友達がいると大興奮で体を乗り出します🫣
ニコニコしながら「キャッキャ!あうーたぁー!」みたいにご挨拶してます😂
でも、大体お友達のママの方がお返事してくれることが多いので、どちらかというと大人が好きみたいです😂
相手の出方を待つあたり
赤ちゃんって賢いんだなぁ…って感心しちゃいました🙄
移動もできちゃうなら
尚のこと全身で楽しい気持ちを表してるの…たまらなく可愛いですね🥰❤️
-
スーパーママ
コメントありがとうございます!
大人にニコニコしてくれるの可愛いですよね🥰
赤ちゃん界での挨拶なのか、えらい大声を出しているのと、楽しそうな声なのに顔が笑ってないのでどういう感情?と不安になってました😅
動き回るし、お友達がいて興味津々だしできっと楽しいのに表情がうまく作れてないと思うとそれもまた可愛いです🥰- 10月8日
スーパーママ
コメントありがとうございます!
同じ感じの方がいてホッとしました😮💨
確かに色んなタイプの声を出せるようになって、日々マイブームの声を見つけて出しまくってます🤣
楽しんでいるなら何よりです😌