※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

10ヶ月の娘の便が泥状でコロコロにならず、離乳食は全粥で食欲旺盛。後期だからコロコロでも問題ないか悩んでいます。

生後10ヶ月の娘が居ますが、
未だに便がコロコロにならず
泥?のような感じの便です。
離乳食は全粥で毎食もりもり食べます。
ドロドロでは無いのですか、
もう離乳食も後期になっていて
コロコロになってもいいのでは無いかと思いますが
いかがでしょうか???

コメント

はじめてのママリ🔰

ミルク、授乳は卒業していますか?☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    母乳は卒業してフォローアップを
    朝150-200 日中150 夜150-200
    飲んでいます!

    • 10月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    朝と日中を辞めたらコロコロに変わってきますよ☺️
    寝る前は1歳半まで飲んでいました!

    • 10月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!!
    安心しました🙏🏻💭
    これからボチボチミルクの回数も減らしていきます!

    • 10月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい✨もう少しですね😆
    10ヶ月からはミルクを辞める目標で保育園では4回食でした😳
    長男の時には4回食なんて知らず!笑

    朝離乳食を食べて登園し、ミルクではなく、バナナを半分手に持たせて食べさせてくれていました😌

    • 10月7日
はじめてのママリ🔰

ミルクの回数減らしたらコロコロうんちになりました😊今は夜中の1回のみです!

supsup

ミルク全然飲まないですが、コロコロになりません。たまーにコロコロですが。ミルクだけが関係してるとは思わないです🙆‍♂️人それぞれ、なんで焦らなくていいと思いますよ😋30過ぎてコロコロしてない大人はいないやろうし、いつかその時がきます🥺

はじめてのママリ🔰

成長曲線からはみ出てなければ、わたしもミルクは無理に減らさなくていいと思います💡
うちはコロコロうんちじゃないけど保育園では何も言われないし、本人が無理しなくても出せるののがいい状態のうんちらしいので大丈夫だと思います。
もし気になるようであれば食物繊維の入っているさつまいも類や腸の働きを良くするヨーグルトなどを多めにあげてみてもいいと思います☺️

ひなた

うちは1歳過ぎまで母乳あげてましたが離乳食あげ初めてすぐにコロコロになってました!
私の母にも、腸が強い子なんだね!って言われたので個人差があるんだと思います😌

まんまる

11ヶ月ごろ卒乳しましたが、今もコロコロのうんちは数えるほどしか出てないです😊🌟柔らかめのうんちですが気にしたことないです☺️