
義母に、赤ちゃんの服のお下がりを頂戴と言われました。義理の妹が来年…
義母に、赤ちゃんの服のお下がりを頂戴と言われました。
義理の妹が来年の5月に子供が生まれる予定なのでそのためだと思います。
3人目も考えてるし、お下がりってもらうほうから催促するもんでもないと思うのは私だけでしょうか?
義理の妹は多分うちより裕福で、洋服とかもおしゃれなのでうちのなんか要らないと思うし、今回のことは妹から言い出したんじゃなくて義理の母が勝手に言っている事だと思います。
みなさんならどうですか?
ちなみに義理の妹は飛行機で行くようなところに住んでおり、年に1回会うか会わないかで仲良くはありません。
- kou(8歳, 10歳)
コメント

彩ちん
あげてあっさり新しいものを買うか、もう処分してこれだけしかないと伝えてあげても良さそうなものをあげるか、もう一人考えているのでおさがりはあげれませんと伝えるか、大切な思い出として残しておきたいものもあるでしょう。選別してあげるか、最初からあげないか!
私はあげないのもありだと思いますが、義母が買ってくれたものなどがあればそれを出すかな。。

ぐうちゃん
変なの~私ならごめんなさい、三人目も考えてるんですよねーって笑顔で言ってスルーします。
-
kou
コメントありかとうございます!
そう、変ですよね。次も考えていることを伝えてみようかと思います!- 12月17日

ゆず
私も義母の知り合いが出産されるとの事で、お下がりあげましたが。
思い入れのあるものを外して、うちの子が男、産まれる子が女の子だったため女の子でも使えるものの数点だけあげました(;´・ω・`)
私は知らない人だし、でもお下がりって助かる事も多いので、少し協力した感じですかね。
でも普通は催促なんかしないですよね(;´・ω・`)
あるけどいる?ってこちらから声掛けるものだと思いました。
-
kou
コメントありかとうございます!
そう、普通は催促しないですよね。しかも多分ですけどこの話は妹は知らないと思うんです。妹もいらないんじゃないか...と思ってます。- 12月17日

りりまま
義理の妹さんからしてもたぶんいらないですよね…たぶん新しいの買いたいだろうし。
ほとんど処分したし、汚れたのしか残ってないのですいません!!で、いいんではないですか?
-
kou
コメントありかとうございます!
そう、そこなんです。妹が助かる!って思ってくれるならいいんですが、着ないのもらってもかさばるし迷惑なんじゃないかと思うんですよね。おしゃれな妹なので、だっさ!って思われても悲しい(笑)- 12月17日

ボブ
やっぱり素直に3人目考えてるので〜ってサラッと言ってみたほうが!
うちは義理姉から お下がりもらったんですが 想定外に次の年義理姉が妊娠。
あげた服返してって…
もともと汚くなった服も結構あったんで 捨てちゃったりとかもありすっごい めんどくさい思いしたんで
本気でもう子供作らないっておもうまで その後、誰にもうちの子のおさがりはあげませんでした!
-
kou
コメントありかとうございます!
そうですね!後々私は返してって言えなさそうなので...やめときます。- 12月17日

さっちゃン♡
んー、私なら雑巾になりそうな服ならあげます!笑
-
kou
コメントありかとうございます!
妹はなにも知らないと思うので、おめでたいことなのに失礼になっちゃうかなと思うんですよね。- 12月17日

しあわせこ
その年代の人は面倒ですね〜
捨ててもいい服渡しましょう(^ω^)
-
kou
コメントありかとうございます!
捨ててもいい服はもう捨ててしまってて💧義母、もう少し考えてほしいなぁ。- 12月17日

ぴぴぴぴ
要らないものとか滅多に使わないものだけあげますかね。3人目考えてるのでこのくらいしか用意できませんと言います。
-
kou
コメントありかとうございます!
自分がいらないと思うようなものをあげる(ましてや実の姉妹でもなく直接ほしいと言われたわけでもないのに。)のはちょっと気が引けて...。
不妊治療とかもしてたので、もし出来なかった時にまた義理の両親に変な期待を持たせてしまうのも嫌だなと思うんですよね。男の子が欲しかったみたいなので...- 12月18日
kou
コメントありかとうございます!買うとお金もかかるので...。今まさに着ているので処分したっていうのもなんか不自然な気がして。義母からもらったのは趣味が合わなかったのでもう人にあげてしまいました(笑)
正直に次の子に取っておきたいというのが一番いいですかね!