※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめまるベイビー
子育て・グッズ

赤ちゃんの睡眠に悩んでいます。昼夜逆転で夜はよく起きる。夜はしっかり寝てほしい。どうしたらいいでしょうか?

生後1ヶ月の男の子ママです!!
昼夜逆転していて困っています(´・ω・`)
4:00から15:00までは2、3時間に1回起きて母乳をあげていて、夕方からぐずりだして、うとうとしたりして、24時には目がぱっちりです…
お風呂は毎日18時頃入れています。
21時には部屋を暗くしています。
昼間寝てるところ起こそうとしても、熟睡してるのか全然起きてくれません…
夜しっかり寝るようになってほしいのですが…
どうしたらいいでしょうか:(´◦ω◦`):??

コメント

deleted user

私も同じ事で悩んでます( ´•௰•`)
今も娘は熟睡です(笑)
24:00過ぎから朝まで目が
パッチリしてます(*꒦ິ⌓꒦ີ)

  • まめまるベイビー

    まめまるベイビー

    コメントありがとうございます!!
    同じ事で悩んでる方がいるだけで、ちょっと安心します( ꒪꒫꒪)
    すみません。笑
    うちは、いまお風呂終わって母乳飲んでうとうとです(=_=)
    今夜も長くなりますね(´;ω;`)

    • 12月17日
まに

生後1ヶ月だとまだまだ
難しいと思います( ゚A゚;)

うちは2ヶ月から
朝カーテンをあける時間
お風呂の時間
部屋を暗くする時間
を決めて生活するようにして
3ヶ月の頃には
夜のミルクは1度になりました♬


もうすこしの
辛抱かと思います(´`:)

  • まめまるベイビー

    まめまるベイビー

    コメントありがとうございます!!
    今はまだ変えるのは難しいんですね…
    もう少しの辛抱ですか( ꒪꒫꒪)
    毎日同じ時間で頑張るしかないですね。。。
    耐えます(´;ω;`)

    • 12月17日
莉子

うちも生後1ヶ月〜2ヶ月は、夜に目がパッチリで困りました(・・;)💦

まだ、今の時期はお腹の時間で生きているので…とにかく、毎日同じく生活して行くしかないです(^^)

朝は眠くても必ず同じ時間にカーテンを開け、夜は沐浴前から少しずつ、刺激(テレビの音とか)を減らし寝る感覚を擦り込んでいく…

と、毎日やっていたら、私は生後2ヶ月半くらいから夜は結構寝るようになったんです(^^)

朝は親も寝たいですが…
なるだけ同じ時間にカーテン開けて、日の光を入れましょう!

  • まめまるベイビー

    まめまるベイビー

    コメントありがとうございます!!
    まだ1ヶ月だと仕方が無いんですかね(´・ω・`)
    規則正しい生活を毎日してわからせるしかないですね_( _´Ꙩωꙩ)_
    頑張ります!!!

    • 12月17日
  • 莉子

    莉子

    そうですね…
    私も、3ヶ月になれば落ち着くよと先輩ママさんに言われたんですが、その時は辛くて辛くて、あと2ヶ月も待てない!って思ってました(^^;)💦笑

    でも、段々自分も慣れていき、子供が寝た時に寝つつ、しかし生活リズム(朝と夜)だけはしっかりやりました(^^;)💦

    1日1日、本当に同じ日はないくらい成長するので、今思えばあっという間です(^^)

    今では、コタコタな首が懐かしく、寂しいです💦

    今の赤ちゃんは今しかないので、大変さの中にも幸せがありますね❤️

    頑張りすぎない程度に頑張りましょうね!

    • 12月17日
  • まめまるベイビー

    まめまるベイビー

    正直、あと2ヶ月…( ꒪꒫꒪)えー
    って思いますが、今のこの子が見れるのは今だけですもんね。。。
    ギャン泣きされて辛い時もありますが、可愛い顔思い出して頑張ります(´;ω;`)
    ありがとうございました:(´◦ω◦`):

    • 12月17日
miiiiinomama

もうすぐ2ヶ月の男の子のママです!
この間までは朝方4時頃次の授乳まで起きてました(ー ー;)
最近やっと夜まとまって寝るようになって来ましたよ!
でも寝始めるのは23時とか翌1時とかバラバラです( ਊдਊ)
私は何も考えず子供と一緒に昼まで寝てます!笑
そのうちリズムが出来るって信じて!笑
寝なくてぐずった時はドライブ行ったりしてます!
早く生活リズム作りたいですね!

  • まめまるベイビー

    まめまるベイビー

    コメントありがとうございます!!
    やはり2ヶ月まではこのままですかね…_( _´Ꙩωꙩ)_
    もう割り切って寝ないならこちらも起きて、子供が寝たら自分も寝るしかないですね!!!
    早くリズム作りたいですが頑張ります٩(。•ω•。)

    • 12月17日
ひろのしん

この時期はみんな逆転しますねー!
でも、第一歩として
朝7時におはよー!と温かいタオルでお顔を拭く
それからもおっぱい、ネンネの繰り返しですが
お風呂の時間を決める!
その時間には必ずお風呂タイム!
その後ネンネ
この点を続けていけば
3ヶ月、4ヶ月、大きくなったらリズムがつきやすいですよ!

••••私もまた1からですが頑張りますのでお互い頑張りましょう〜〜!

  • まめまるベイビー

    まめまるベイビー

    コメントありがとうございます!!
    わかりました:(´◦ω◦`):
    お風呂の時間は決めて、ねんねですね!!!
    あと数ヶ月の我慢か…。
    頑張ります(´;ω;`)⋆。˚✩
    ありがとうございました!!

    • 12月17日