
生後5ヶ月の女の子が遊び飲みでなかなか飲んでくれず、飲む量にばらつきがあります。いつ頃から改善されるでしょうか。
生後5ヶ月の女の子のママです。
生後3ヶ月半から完ミなのですが5ヶ月に入ってから遊び飲み?になってなかなか飲んでくれません(´;ω;`)
一気に180飲むときもあれば1時間かけて遊びながら飲むこともあります(´・_・`)
いくらお腹空いてるときにあげても遊び飲みします(´・_・`)
どうしたらちゃんと飲んでくれますか(´;ω;`)?
最近は飲みむらが激しく1日トータルで750もいかないときがあります....飲むむらや遊び飲みはいつ頃から良くなりますか(´・_・`)?
宜しくお願いします。
- しおんママ26☆(8歳)

たーちん
\(^o^)/こんばんは!
うちは哺乳瓶のちくびのサイズあげました。
そしたら集中して飲みました。
ご参考までに♪

i-chan,
すみません!全く答えとは関係ないんですが、
私も完ミにしたいのですが、どうやって移行されましたか?
おっぱいカチカチになったらどうしたらいいのか教えて下さい(TT)
関係ないコメントをしてしまい申し訳ありません(TT)
-
しおんママ26☆
大丈夫ですよ!
私は母乳の出が悪くなって最初は哺乳瓶拒否でギャン泣きでしたが毎日母乳あげる前に必ず哺乳瓶を咥えさせてました!
ほぼギャン泣きでしたが2週間くらいすると少しずつ飲んでくれるようになりましよ((´∀`*))
完ミになるまで約1ヶ月かかりましたがどんなに泣かれても10分ほどは哺乳瓶で頑張ってました(´;ω;`)
おっぱいは少しずつあげるのを減らしていきお風呂に入ったときに張りがなくなったかなーくらいに絞って放置してました((´∀`*))!
日中張ることがあればタオルやティッシュに張りがなくなるくらいまで絞るのを1ヶ月くらいしてたらいつの間にか完ミにもなりましたし張りもなくなりましたよ( ⁼̶̤̀ω⁼̶̤́ )- 12月18日
-
i-chan,
ご丁寧にお返事ありがとうございます!!
私もそんなに母乳が出なかったのでずっと混合だったんですが、
突然おっぱい拒否されてしまい…(TT)泣く泣く完ミに移行を決意しました。
少しずつ絞ったら止まったのですね。
私もアドバイス通りしてみます!!
助かりました!!
突然失礼致しました\(>_<)/💓- 12月18日

amam27
満腹や空腹というのが分かってきたんだと思います。
1時間かけてミルクをあげるというのはあまり良くないのではと思いますが...。
全部しっかり飲む時はお腹が本当にすいていた時、遊びのみする時は喉がかわいていた時や小腹がすいていた時、私はそう思っているので遊びのみしだしたらあげるのやめて体遊びをしています(*^^*)
離乳食が始まったりハイハイしたりもっと動くようになればまた変わってくると思いますよ。
飲みむらがあるのは分かりますが、大人でもたくさん食べたい日やあまり食べたくない日もあるので、全く飲まないわけじゃないのならそこまで気にしなくて大丈夫だと思います♪

まな
うちの娘も遊び飲みしてます( ̄▽ ̄;)
飲まないようなら一旦げっぷをさせてから、再度飲ませるようにしてました!
コメント