※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

保育経験がある場合、保育現場での経験を話すかどうか悩んでいます。経験がない方でもどうすればいいでしょうか?

保育経験があった場合
保育園、幼稚園、託児所などの先生に
自分が保育現場にいたって言うこと話しますか?

経験がない方でもどうするか教えてください😖😖😖☁️

コメント

はじめてのママリ🔰

いいません。その先生もやりづらいと思うので

deleted user

現役じゃないなら話さないです🤔

ママリ

私は特に隠してる訳では無いので話の流れで聞かれれば答えてます💡
ただ資格があるだけで経験がないなら話さないです🤔

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 10月8日
✩sea✩

なにかの話の流れでそうなったら隠さずに言いますが、わざわざ「元保育士です!」とは、最初からは言わないです💦

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 10月8日
はじめてのママリ🔰

言ってませんでした🤔また働き出してから職場提出するのでわかってるので言ってますが!コロナの状況とか職場の園こんな感じですとか共有してましたし😅

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 10月8日
はじめてのママリ🔰

看護師してますが、病院受診した際に、自分は看護師です!とは明かさないので、🔰さんの立場でも、保育士などです、とは言わないですね😌

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 10月8日
おブス😁

わざわざ言わないです!
話の流れで言うこともあるかもしれませんが💦
相手からしたら、言われても…って感じじゃないですか?
何かあれば文句言いますよー!って遠回しに言ってるのかな?って思っちゃいます🤣

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 10月8日