※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なし
子育て・グッズ

男の子がタイヤなどのおもちゃに集中することについて支援センターで指摘され、少し不安に感じている様子。他の同年齢の子供と比べても大きな違いは感じていないが、気になっている。

一歳一ヶ月になる男の子を育てています
今日支援センターでの出来事です。
聞いてください。

うちの子、元々タイヤなど回るおもちゃが好きなようです。(写真のようなものもすきです)
押し車を押して歩くことも好きですが途中でタイヤに目がいきクルクル回して遊びます。

支援センターの先生に「社会性がなかったり、それ一点に集中してしまうと自閉的な傾向がある」と言われ気になっています。
同じような月齢で同じようなお子さんおられますか?
確かに社会性はあまりないと思いますが、他の男の子を見てると特にそこまで変わりはないと思っていました。

なんだかため息がでます...
悪気はなかったんだと思いますが、なんだか言ってほしくなかったかも...どうだろう。
支援センターに息抜きも兼ねて行ってるのにそんなこと言わなくても、って思ってしまいました。

コメント

はじめてのママリ🔰

遊びに集中する子もいますが、なしさんのお子さんの様子はネットでは見られないのでなんともですね🤔
前後の会話もわからないので、一文だけ切り取って書かれても…ですし😅

  • なし

    なし

    一文だけ書いてすみません。

    支援センターでそういう感じで遊んでいるのでおうちではどうですか?と聞かれた後に、こういう遊びをしている子は...と上記のことを言われました。

    • 10月7日
うさ

その先生はどういう意図でそんな話をされたのでしょうか😅?タイヤ回してる子、たくさんいますよ〜!大丈夫、それだけで決まりません。ホントその先生なんなの😭

  • なし

    なし


    支援センターでそういう感じで遊んでいるのでおうちではどうですか?と聞かれた後に、こういう遊びをしている子は...と上記のことを言われました。
    大丈夫ですかね...なんかすっごくナイーブになっちゃいました😇

    • 10月7日
  • うさ

    うさ

    こういう遊びをしている子はって、決めつけですね😅髪の毛染めてる子は不良、みたいな決めつけと同レベル(笑)まだ1歳なので、これからの運動能力や発語なんかで判断することですし、そもそも成長に個人差あるから3歳くらいまではハッキリしませんし…気にしなくていいです✨

    • 10月7日
  • なし

    なし

    ほんとですね、、
    そうですよね。気にしないようにしなきゃ〜〜
    普段そういうことを言う先生じゃないので余計?!?!ってなりました😇

    • 10月7日
deleted user

明日で1歳1ヶ月になりますが、同じです!
支援センターでは一つのおもちゃでしばらく遊んだり、ひたすらボールをカゴから出し入れして30分終わったりしますよ😂
社会性も、、まだこの月齢だとなんとも言えない気がします🤔

  • なし

    なし

    社会性難しいですよね。
    支援センターで遊んでる子見ると女の子の方が社会性があるような気がします。
    ボール出し入れしてるんですね!うちの子、出しはするけど入れはしないのですごいですね!!

    • 10月7日
はじめてのママリ

1歳ってそんなものじゃないですか🙄??うちの子も同じく回るおもちゃ大好きで、車のおもちゃなどもすぐひっくり返してタイヤ回して遊んでます🤣
まだ1歳、社会性なんてまだまだこれから学んでいくものだと思います。
わざわざそんな不安を煽るようなことを言うなんて、根拠もなく余計なこと言うなと思います😡

  • なし

    なし

    そうなんでしょうか。
    ああ全く一緒です。ひっくり返して遊んでます。
    ですよね、なんだかすっごくナイーブになっちゃいました。
    支援センターでそういう言葉はあまり求めてないといいますか...
    ひたすら仲良く遊べたらそれで良いと思ってたのでなんだか不意打ちでびっくりでした。

    • 10月7日
🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

回す系のおもちゃってたくさんありますよね😂
うちも2人とも写真のおもちゃ大好きでしたよ😍

自閉症の子で車のおもちゃで遊ぶ時とかタイヤに注目する子多いとは聞いたことはありますけど決めつけて話されるのはちょっとしんどいですね
後追いしないとか他にも気になるところがあったんでしょうか?💦
自閉症があってもタイヤや回るものが好きじゃない子もたくさんいますし決めつけるのはやめてほしいですね😅

それに支援につなげるお話をしてくれるわけじゃなくただただ指摘する感じで話されたら複雑な気持ちにはなりますよね😫

  • なし

    なし

    後追いに関することは何も言われなかったですね。。
    まわるものばかり一点に集中しすぎるのはだめよ...と。
    回すおもちゃ好きだったんですね😊
    普段こういうこと言われたことがなかったのでびっくりしました!

    • 10月7日
  • 🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

    🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦


    社会性なんて今からですよね
    うちは下の子はエンジンかかったらものすっごいはじけるタイプですけど人見知りはそこそこあるのでかわいいねぇなんて知らない人から言われて覗かれたら下唇がみるみるひっくり返って泣いちゃいます笑

    よく会う人たちのとこでも最初は私から離れないしおろそうとしたら足でおさるみたいにしがみついて絶対におりないですよ笑
    顔もめっちゃ真顔で話しかけられても無視してて見てると笑えちゃいます
    誰なんよ
    いつものあなたはどこに行ったのよと思うほどです!笑

    なのでその短時間だけをみて自閉云々社会性がどうのなんて言われてもうるせーって感じですよね😥

    • 10月7日
  • なし

    なし

    確かにうちの子も家ではあんなはっちゃけてるのに知らない人がいるところに行くとお猿のように離れないことがあります。
    社会性なんてこれからですよね。
    ふー、ちょっとスッキリしました。お話聞いてくれてありがとうございます🥲

    • 10月7日
  • 🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

    🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦


    もちろん言われて気づきがあって工夫することができることもありますけどこちらが質問したり相談したというのが前提だとおもうので私なら匿名で聞いてもいないのに発達のことで嫌な言い方をされたとリークしてしまいます😫
    名前がわかれば名前も
    そこの支援センターで発達のことは相談されないと口に出すなってお達しがあったらいいなーって思うので😥

    • 10月7日
リリ

私の娘は今1歳2ヶ月ですが、クルクル回るもの好きだし、なんなら車をひっくり返してタイヤ回してますよー😂😂😂

タイヤを回す なんて自閉症の特徴?みたいに言われてますけど、それだけを当てはめて自閉傾向があるのかな?なんて思ったりはしてません😌 私の夫も小さい頃タイヤ回してたみたいです…💦笑

月齢的にもまだなんとも言えない時期ですしそこまで心配しなくていいと思いますが、その支援センターの職員も不安にさせること言わなくていいのに…って思っちゃいますね😭

  • なし

    なし

    うちの子も車ひっくり返して遊んでます🥲
    同じなんですね、安心しましたー
    そうなんです、そんなこと言ってくれなくていいんだよ...と思いました🥲

    • 10月7日