※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一歳ですが、最近息子が頻繁に怒ってます。ドア開けたいのに開けれない…

一歳ですが、最近息子が頻繁に怒ってます。ドア開けたいのに開けれないようにしてたら開かなくて「ぎゃー!」と叫ぶ、抱っこしてくれないとぎゃーぎゃー叫ぶ、手を伸ばして届かないと叫ぶ、手押し車で端っこまで行って方向転換うまくいかなきゃ叫ぶ、等々。数えきれません。
とにかく、自分の思い通りにいかないとすぐに叫びます。1日に何十回。数分に数回ペース。こんなに怒るものですか?
なんかずーっと機嫌悪いです。
youtuberのカノックスターの娘ちゃんなんてすんごい穏やかにみえます(もちろんYouTubeなので、カットしてたり見せてない場合もあると思うのですが💦)
こんなことで参ってたらイヤイヤ期なんてもっと酷いですよって言われるかもですが、こんなにわがままになるものなんでしょうか、、?

コメント

ママリ

わがままというより自我が出てきたんだと思いますよ?
これがいい、これがいやという感じで
人それぞれなので穏やかな子もいれば
暴れん坊もいると思います
たしかに毎日疲れると思いますが
危なくないこと以外は自由にさせて良いのかなと思います!
端っこまで行けたの!すごいね!
次こっち行ってみようか!
などの声かけにしてみるとかどうでしょうか?
てが届くところは大きくなったね!
とかどうでしょう?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、自我が出てきたんだろうなーとは思うのですが、ここまでなの!?いうのが私は不安でした。他の子もこういう子いるのかな?と。

    端っこまでいってUターンうまくできない時は、Uターンさせてくれるまでわーわー言ってますし、キッチンのお皿置いてる所に手を伸ばして取りたがるので、取ってもらえるまで気が済まないので、プラスチックのコップ与えたりしてます😓
    あとは、ソファの横に夫のデスクがあり、そこまで登るので降ろすと怒り、降ろしても何度も登ってくるので仕方なくそばで支えながら自由にさせて要求通りさせてます💦
    基本わーわー叫ぶのは、危ない事ばかりなので、危なくないように何とか見守りつつやらせてる感じです😓

    前向きな声かけできるよう努力してみます💦

    • 1時間前
ママリ👦👧

うちのワガママガールもです!!
イヤイヤ期に片足つっこんでます😊
喋れない分タチが悪い……💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとですか?🥲イヤイヤ期ってもう少し先なのかなーと勝手に思ってたので💦これが数ヶ月後にどんどんヒートアップしていく前触れてきなものなんでしょうか?😵‍💫

    • 1時間前
  • ママリ👦👧

    ママリ👦👧

    うちのは、イヤイヤってずっと頭横に振ってます🤭笑
    2歳頃がピークですよね、気持ち早いけどイヤイヤ始まったー!第一次成長期だ!と喜びながら相手してました笑😆

    ヒートアップしたり、落ち着いたり、意外とはやく終わったり…こればっかりは個性ですね💦頑張りましょー気楽に♫

    • 1時間前