![コタママ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
37週目の初産で無痛分娩を考えている女性が、30万円ほどかかる費用について悩んでいます。母親からの価値観にも悩み、意見を求めています。
現在37週目 初産で生産期に入りました。
もともと無痛計画分娩がいいなと考えており予約がたまたま取れました。
私の病院では無痛分娩は個室で更にプラス15万円のため一時金と予約金の5万円を差し引いて足が出る金額はおそらく30万円ほどです。
正直裕福でもお金にとても余裕があるわけでもないのですが私も働いており、産休中も15万円ほど月に収入と旦那も月に30万円ほどあります。
しかし今月賃貸更新やら、いろいろと出費が重なっており少し不安な状況です。
たまたま今日検診前に実母と無痛分娩の話しになり、いくらかかるのかと聞かれたため正直に答えたところ
信じられないと言われました。
皆普通に産んでるし、そんな贅沢できるほど裕福ではないのに価値観が分からないと、、、
確かに母が言うことも分かります。
もともと浪費家でしたが結婚を気に貯金を頑張ってきたつもりですが母から見ればまだまだのようです。
無痛分娩にしたかったのは、単純にお産が怖くて選択肢があるなら無痛分娩にしたかったです。
もちろんまったく痛くないわけでもなく、どちらかというと和痛だと言われてます。
皆様の意見を聞かせてください、、
もやもやして落ち込んでます
- コタママ🔰(2歳3ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
産むのはコタママさんなので気にせず無痛で産めばいいと思いますよ~!
外野の意見は無視です。
じゃあ代わりに産んでくれるの?って思います😂
![✩sea✩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
✩sea✩
私は3人とも無痛分娩で産んでます(*^^*)
私はほぼ痛みなく生んでいて、手出しで16万くらいなので、本当に無痛分娩にして良かった!万が一4人目が出来ても、また同じ産婦人科で無痛分娩で産む!と旦那には伝えてます(* 'ᵕ' )
コタママさんが生むんですから、コタママさんのやりたいように、でいいと思います!
これから生活していくのも、コタママさんと旦那さんとお子さんなんですから、親の意見は聞くだけ聞いて、流しておけばいいと思います(*´-`)
親から見たらまだまだ子どもかもしれないけど、もう結婚もして家庭を持っているんですから、親の意見は半分くらい聞く、くらいでいいと思います!
![まりも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりも
私が娘を産んだ時は、予定日目前くらいに無痛分娩のことを知ったので、自然分娩で産みました。
予定日前日に破水したものの微弱陣痛だったため、翌日促進剤投与し出産しました。
陣痛の痛みが増すにつれて、無痛にすれば良かったー!って叫んだらうちは無痛やってないのよ~と言われまじかぁ😞と思いました(笑)
2人目の今回も同じ産院で分娩予約をしています。
金銭的余裕がないので足が出ない方がいいというのもありますが、1人目無痛じゃなくても乗りきれたし、2人目も無痛じゃなくても何とかなるだろうと思い同じ産院にしました。
もし、1人目の時にもっと早く無痛分娩のことを知ることが出来ていたなら無痛を選択したかもなと思います。
初めては、陣痛の痛みも出産時の痛みなども想像でしかないので怖いと思うのはきっと、出産経験者みんな同じだと思います。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
無痛分娩で出産しました🙌🏻
手出し20万ほどかかりましたが無痛分娩にして良かったと思います!
痛みを和らげることは私は贅沢ではないと思います。むしろ、歯医者や指先を切ったりして縫う時ですら麻酔があるのに、壮絶な痛みの出産に対しての麻酔は否定的に言われるのが謎と思ってます🤔
みんな痛みを乗り越えて産んでるから自分も痛みを耐えなければいけないなんてことはないし、コタママさんの恐怖や痛みが和らいで落ち着いて出産に臨めるのならそれは浪費ではなく価値のある30万だと思います☺
-
はじめてのママリ🔰
たしかに😂😂😂めちゃくちゃ同感です。
- 10月7日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わたしは最近出産しましたが、もし2人目を出産するなら絶対に無痛分娩にすると決めました😂 うちも裕福ではないですが、あの痛みを味わうなら...と思っています😂
お産の長さも痛みの感覚も恐怖も人それぞれなので気にしないようにしましょうよ😄💕コタママさんのお産ですから😄💕
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お金のこともあると思いますが、選択肢に無痛があるしそれを他人がとやかく言うべきではないと思います😳
無痛高いからお母さんの言われてることもわかりますけど。
みんな普通に産んでるってそれ昔の話でしょ?と私は思いますよ!
私は初産は無痛がないので自然で挑みますが今からソワソワしてます😂
お産頑張りましょう🥺💕
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も裕福ではありませんが、無痛分娩にします。一人目が大変で、産後の回復が遅く、抱っこが原因でヘルニアが悪化し、歩けなくなりました。少しでも産後の回復を軽くするために、二人目は無痛分娩一択です😂
出産費用高いですよね、、、一時金あっても30万負担はきついです。母の時代は高くても18万くらいだったと聞きます。 こうゆうところに、お金を投資してほしいです。
![コタママ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コタママ🔰
皆様コメントありがとうございました😭✨❤️
確かにお金はかかりますが初めてのお産、自分がしたいようにしていいんだと思いました!とても不安ですが経験者の皆様からの意見を伺えて勇気がでてきました!
母の意見も理解しますが出産後またこれから一生懸命貯蓄し頑張っていこうと思います!
価値のある30万円だったと私も思える様なお産になることを祈りつつ、その日が来るまでゆったり過ごそうと思います☺️
暖かいお言葉ありがとうございました💗
コメント