![ロペ⭐](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ゆっき〜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆっき〜
うちは採卵当日の旦那の精子があまり元気ではなかったので、必然的に顕微になりました。
また、一度に9個採卵しました。9個中5個卵割が進み、ひと月休んで一番状態のよかった凍結胚盤胞を移植しました。
高齢出産の年齢なので、妊娠の確率を上げるためにドクターの判断でこのような方法になりました(^^)
![みぽぽん☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぽぽん☆
最初体外受精をして
採卵10個したんですが…
精子の運動率が低下したらしく一個も受精してくれずでした😭
採卵する朝に精子をとるんですがその2日とか3日前に一回抜かないと運動率が良くないみたですね💧
全く知らず😭
2回目の採卵で9個取れ
半分体外受精,半分顕微授精にしようと思ったんですが全て顕微授精にしてもらいました!
5個受精してくれて、
凍結保存をし体調など卵巣の腫れなど整えてから、
1回目の胚移植でグレード2の凍結4分割胚移植しました。
が…着床してくれず😭
旅行や親知らずの入院などで7ヶ月程してからまた胚移植再開し、
2回目はグレード3でもフラグメントも少なく綺麗な4分割杯戻しました!
そして授かる事が出来ました♡
着床痛など着床出血など全くなんともなかったから今回もダメかぁ。なんて思いました!
![なべちえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なべちえ
体外受精で胚盤胞で移植しました( ̄▽ ̄)そのほうが解凍しても丈夫なんだそうです
![ロペ⭐](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ロペ⭐
廃盤の方だと、費用も高いですか?
![ロペ⭐](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ロペ⭐
漢字間違えました、、、
![ゆっき〜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆっき〜
私が通っていたクリニックでは、体外が約30万、顕微が約60万でした😭
細かい金額は忘れてしまいましたが、胚盤胞の方が高かったです💦
-
ロペ⭐
培養師さんが長く見てくれる分お金もかかるんですね😅
- 12月17日
![なべちえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なべちえ
胚盤胞かどうかでは料金は変わらないんじゃないかなぁー??
体外受精より顕微授精のが高いですが、体外受精よりも受精率はいいのではないかな?
-
ロペ⭐
ありがとございます😃
今初めての事で頭が
そればかりで、、ネットで調べたら少しは値段違うみたいです😢- 12月17日
コメント