
一歳半検診前で指差しで応答できず、興味はあるが違和感。上の子が自閉症で心配。
もうすぐ一歳半検診ですが、応答の指差しができません。
例えば、車が好きなのですが、消防車はどれ?と聞くと救急車を指差したりします。
でも、共感の指差しはとても多く、働く車のDVDを見てると、あ!あった!と言いながらこちらをみて笑ったり、おーー!と言って驚いてたり、表情は豊かです。
ずかんを見せても話を聞いていない感じで、次へ次へページをめくります。
簡単な指示には従えます。
ゴミぽいとか、パパにどうぞして!にーちゃんにどうぞして!とか。
お外行くよーというと、玄関に行って待ってたり、ズボンや靴下を履かせる時は足をあげてくれます。
人には興味あり。
そんな感じでも引っ掛かりますかね?🥲
上の子が自閉症なので心配しています…
上の子には共感の指差しなど全く無かったのでその点は安心ですが。
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

きょーさん
引っかからないと思います🙆✨
うちの地域では指差しなども内容としてはありますが、ぱぱ、まま、ワンワンぐらいが言えたらとりあえずはオッケーのパターンが多いようです👌
消防車と救急車の違いは難しすぎるかと思います✨
上の子たちの時はどちらも、小さい積み木5個積むやつと、指差しは犬、ジュース、靴、電車などだったと思いますが、1つでも理解して指差せたらオッケーだと思います👏

ゆっぴ
全然問題ないと思いますよ❣️
というか、どこが気になるのでしょうか。
うちの息子は今日持ってたバナナを思いっきり投げました笑
怒られるとすぐ持ってるもの投げます💦
-
はじめてのママリ🔰
投げますよね😭
ありがとうございます😊- 10月13日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊