※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん
ココロ・悩み

夫からの暴力を受けているADHDの妻が再構築を望んでいます。夫は暴力を悪いと思っておらず、妻が原因だと主張しています。夫の変化は難しいかもしれません。暴力はお酒を飲んだ時に多いようです。

【ADHD妻】【DV】【夫の暴力】【できれば再構築したい】

妻の私にはADHDという発達障害があり自分の感情のコントロールが出来ないことがあります。

精神科に定期的に受診し、感情を安定させるために薬も飲んで努力もしているつもりです。

ですが、時々口論になった時に私が癇癪を起こして物に当たってしまう事があります。

それが、夫からすると、許せないらしく、最近は私が癇癪を起こすたびに暴力を振るわれます。

2日前も私が癇癪を起こした際、夫がキレて、20発ほど殴られ蹴られ、2回ほど首を絞められ、身体や顔に痣ができました。

頭も殴られたので今も頭痛が続いています。

その時は110番して警察に来てもらい、事情聴取されました。
警察のお世話になった事はこれで2回目です。

前に暴力を振るわれた時は肋骨を思いっきり蹴られ、肋骨が折れました。
夫は空手経験者で大会で準優勝をしている位なのでかなり力が強いです。

夫は暴力を悪い事だとあまり思っていません。

物に当たる私が悪い。
私がしつこく言ったり癇癪を起こしたりしなければ殴らない、と言います。 原因を作っている私が悪い、と言います。
私が悪いのでしょうか。

普段は優しくて一緒にいて楽しいです。
娘もパパが好きだし、パパとママと一緒にいたい、と言います。

私も、夢に頻繁に夫が出てくる位、夫(家族)の事が大好きです。

夫は、自分はあまり悪いと思ってないので自分は変わる事は出来ない、と言い張ります。

なので離婚話にまで進んでいますが、いざ離婚の話になると、いつも、私の頭の中には、優しかった夫との楽しい思い出や幸せだった家族の思い出が走馬灯のように思い出してしまって、やはり1番に望むのは、夫に暴力はいけないことだと理解してもらって、私の癇癪が起こらないように私の気持ちに寄り添ってもらえる努力をしてもらえるなら、再構築できるのかな、と淡い期待を持ってしまいます。

やはり夫に変わってもらう事は難しいでしょうか。
夫の両親に話もしていますが、なかなか注意してもらえたりはしていません。
夫はプライドが高く見栄っ張りなので誰にも私の事を相談しないのでかなりストレスを抱えていると思います。

お酒が大好きで毎日お酒を飲むので、お酒を飲んだ時に暴力を振るわれる事も多いです。

どなたかお話を聞いていただけると幸いです。

コメント

ママ

旦那さんもあまり感情をコントロールできないんですかね?
2人でカウンセリングとか行けば1番いいかもしれません。
2人だけで、かつ相手に変わって欲しいと願うだけは無理だと思います。
旦那さんはあなたが癇癪起こすのがもう気に入らないわけですよね。
でも暴力で黙らそうなんて普通はしないです。
お子さんは大丈夫なんでしょうか?

  • ゆん

    ゆん


    そうですね……普段はそんな事ないんですけど、根はすごく短気だと言っていました。
    義母そっくりだそうで、義母も昔はすごく短気で、叩かれて育ったと聞いてますし、義母はベルトのバックルで義父の頭を殴って流血させた事があるという話も聞いています。
    義父はとても穏やかで優しい人です。
    カウンセリング、私も考えて調べていました。朝早いので、お問い合わせのメールを送って、返信待ちです。
    私が癇癪を起こす原因はいつも、夫が私の不安な気持ちや私なりに一生懸命考えた意見を、否定するからです。
    肯定や共感は、いつもしてもらえません。
    2日前の口論の原因も、知らない土地に家を建てて引っ越してきたばかりなのですが、おなじ幼稚園のご近所の娘の友達のお母さんたちと、価値観や考え方が合わないのがすごくストレスで……
    お家に遊びに行っても、子どものいる部屋でタバコを吸ったり、子どもをシートベルトやジュニアシートチャイルドシート無しで車に人数オーバーして詰め込むように乗せたり、そういう事を平気でするお母さんたちなのですが、子供同士は仲が良くて、いつもお互いに遊びたがるし、幼稚園が終わってからや休みの日まで急にピンポン鳴らして『あそぼー』と誘ってくる事がかなりストレスになっていました。
    その事で悩んでいたら、夫に『暗い』『考えすぎ』『キッチンでタバコ吸うことの何が悪いの?』『家で暗い空気出されたら俺もしんどくなる』『そんな事まで気にして考え込むなんて、病的』と、私がおかしい、と言いたいかのように否定的な言葉しか返ってきませんでした。
    それで分かり合えずに口論になり、殴られました。

    娘には、普段はすごく優しいですが、泣きやまなかったりしたら『うるさい!!!』と怒鳴りますし泣きやまないという理由だけでソファに投げ飛ばしたりします。
    娘も軽く叩いたりしてくる時があるんですが、『叩かれたら叩き返したったらええねん』と言って、娘を平気で顔を叩いたりします。
    私はしつけと称した暴力もいつも反対しています。

    • 10月7日
ママリ🔰

2人でカウンセリングですかね💦
私自身もADHDだと思いますが子供が診断済みです。
癇癪を起こされ、物に当られ、6歳ですがそれでも一緒にいるのがしんどい時ありますよ。
当事者も当事者で葛藤や辛さがあるのも分かりますが周りもしんどいものです。
主さんも自分が辛いばかりでそこが見えてないのかなと思いました。
ただ旦那さんもやり過ぎだし、悪く思ってないとか…何かしらある可能性も考えられるんじゃないですかね。

  • ゆん

    ゆん

    やはりカウンセリングですよね…
    調べたら保健所に相談窓口があったので今日相談してみたらやはりカウンセリングを薦められ、地域の大学でやってるカウンセリングを紹介してもらえました。
    さっそく予約の電話をして、夫婦で一緒に面接からお願いする予定です。

    仰る通りでした。
    私も自分が辛いばかりで、夫をここまで追い詰めて苦しめていたなんて、と努力不足を痛感しています。
    私も悪かった、本当にごめんなさい、と謝罪しました。夫は数年後仕事が落ち着いたら、離婚したい。しか言わなくなってしまいましたが、私は、できる事なら何でも頑張る、必ず努力するから、もう一度やり直せないかと思ってしまいます。
    正直ADHDが憎いです。
    ADHD当事者は幸せにはなれないのでしょうか。でも障害のせいにばかりしてはいけない、と思うので、なんとか感情のコントロール方法を学んで、トレーニングをして、私だって変わりたいんです。
    ママリさんご自身もADHDなんですね。ADHDの症状は人それぞれあると思いますが、ママリさんは、私のように、感情のコントロールが難しい時はありますか?もしあるなら、どのようにコントロールされているのでしょうか。同じADHD妻の方のお話聞いてみたいです……
    ちなみにウチの娘は診断は受けてませんが、こだわりが強すぎて癇癪起こす事もあるので、遺伝してるかもしれないなと見守っている感じです……

    • 10月7日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    歩み寄るならまずはそこからかなと思います。
    ただ他の方が言われてるように人を変えるのは凄く難しいことですし、お子さんにも暴力があるなら離れた方がいいです。

    主さんだけが悪いんじゃないですよ。
    お子さんに対する旦那さんの様子的にも旦那さんもキレやすく手が出るとか…はっきり言ってしまうと普通では無いところがあるんだと思います。
    暴力を許すのだけは絶対にしたらダメです。

    ADHDでも発達障害でも幸せになれますよ。
    ただ綺麗事抜きで言うと、それにより苦しんでる方も沢山いると思います。
    主さんも頑張ってるのにって葛藤や辛さがあるんですよね。

    うちの子はASDとADHDの両方ある子で、それに似た私もADHDに加えてASDがあるのだと思います。
    昔はかなりのキレ症だったと思います。
    今は昔よりマシですが感情のコントロールが難しい時はありますよ。
    まあ主に子供の癇癪とかですけどね。
    特に発達障害の上の子がもう6歳なのもあり、口が達者だし、他害行為も力強いですから。
    正直ブチギレる時もあります。
    でも私が昔より落ち着いたのは…
    自分自身そういう所がヤバいという自覚がある。というのもストッパーをかけなければ取り返しのつかないことをいつかしてしまうんじゃないかという恐怖心がかなり強いんです。すごくネガティブで申し訳ないんですが自分が怖いのが理由の一つで。
    あとは客観視するようにしました。
    私はイライラしてる…じゃあなんでイライラするのか、相手はどういう感情かどんな考えか何を求めてるか…そういうのを考えるようになりました。
    発達障害もめちゃくちゃ勉強しましたし、それで子供もだけど自分も理解する、理解した上で性格と併せて対策を考えるという感じです。
    客観視するのも、感情がめちゃくちゃになってるのを整理することで私は落ち着きやすいのと、ベースにASDがあるので日常的に相手の意図を考えたりする性格なので「相手の事を考える」のが得意だからですね。
    性格悪いので暴言も吐きたくなりますが、ただ単に暴言としてイライラを発散させたい気持ちがあるので、脳内で暴言を吐きまくるとか。(それにより気持ちの整理もできる)
    子供達にイライラした時はアホになって一緒に遊んだり、歌を歌ったり…そういうので発散して切り替えられます。
    夫はASDかなと思ってますが主さんの旦那さんのようなタイプです😅
    そこまで口は悪くないですが共感性が低い・モラハラチックと言いますかね。
    夫がそういう人だと今は割り切れてるので基本的に流して、脳内では暴言吐きまくってます。
    かなり苛立つと言ってはいけないラインを超えないように言っちゃうこともありますが。
    理解してくれない人に対して割り切るのも必要かなと思います。
    あと主さんは癇癪や他害行為(物に当たる)ことで発散されてるのかと思いますが、私の場合はそれが自傷行為になります。
    物に当たるって、物が壊れるかもだし後片付けもあるし周りは気づいてびっくりするし…私にはハードルが高いことで、でも自分の体は傷つけられたんですよね。
    ただ私がやっていた自傷行為って傷が残るから、子供が大きくなって気づいたり、保護者が気づいてそれがきっかけで子供がいじめられたり、心配症なので色々考えて辞められるようになりました。
    子供にも今試行錯誤しながらやってますが、主さんも癇癪や他害行為を別の方法に変えられるといいですね。

    凄く長くなりましたが、兎にも角にも子供の為に…が自分を変えるキッカケになりました。
    私の親もきっと発達障害で夫婦仲も最悪でしたし夫婦喧嘩も酷く、虐待や家庭崩壊や色々ありました。
    そういう経験も大きいのかなと思います。
    もちろん完全に上手くできてる訳では無いですが、爆発しそうというか寧ろ大爆発してる感情を無理矢理押し込むんじゃなくて、なるべく落ち着きやすいようにコントロール出来るようになってきて自分自身も楽になりました。

    • 10月7日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    あ、夫のことをボロクソに書いちゃいましたが夫婦仲は特に悪くないです😂
    夫もポロッとムカつくこと言いますが、私もすぐイラッとしちゃうだけなので(笑)
    「考えすぎ」も言われますが、嫌な言い方でも「そうなんだよねぇー!私考えすぎるのよ!分かってるのよそれは!でも考えちゃうんだわ!どうしたらいい?!😂」と笑いの方向に持っていきます(笑)

    • 10月7日
  • ゆん

    ゆん

    そうですね……再構築目指したいですが、娘に手をあげるのだけは絶対に辞めて、と約束してもらいたいと思っています。

    そうですよね……ママリさんもADHDをもっていらっしゃるのに、こんな事言ってしまって申し訳ないです……でも本当に、うまくいかない葛藤や辛さがあって……わかってくださって、本当にありがとうございます……

    6歳ともなると、力も結構強くなりますよね。
    うちの娘も4歳ですが、癇癪を起こして暴れて、殴ってきたり蹴ってきたりする時は結構痛いです。
    その度に私は『ママは蹴られて悲しいよ』『叩かれたら痛いよ、やめようね』と言いますが、夫は娘が暴れて蹴ったり叩いたりしてきたら叩き返してますね……最近は娘もわかってきたのか、パパには叩いたりせず、私にしか叩いたりしなくなってきましたが……
    ママリさんでもブチギレる時もあるんですね……私も、自分に余裕のない時は、娘に大きい声出してしまう時あります……
    夫は人の気持ちに寄り添う事が出来ない人なので、娘が泣いていても平気で放置します。私が癇癪起こして1時間でも2時間わんわん泣き叫んでいても、平気で放置します。
    『なに泣いてんの、自分が悪いのに、アホちゃうか』という感じで、そういう時はめちゃくちゃ冷たいです……
    私は自分が泣いて泣いて辛い時に放置される辛さ悲しさを知っているので、娘が1時間くらい泣いてる時でも、ずっと隣にいて背中をさすって声をかける事ができるんですが、もう夫はそういう人なんだと、割り切るしか無いですよね……

    自分が怖い、ですか……
    そこまで思えないとやはり変わる事は難しいのでしょうか……私の場合は、自分が怖い、というよりは、みんな離れていってしまって1人になるのが怖い、というのが正しいのかなと……

    頭で理論的に考えるのが苦手で感情むき出しタイプなので、客観的に見ることは苦手なのですが、なるほど、参考になります……
    発達障害の事をもっと勉強して、自分の性格に合わせて対策を考える、というのはとても大事なことですね。
    妹がASD➕ADHDなのですが、ママリさんのお話を聞いて、妹とよく似ているなぁ〜と感じました。
    妹も人の気持ちを考えたり、理論的に考えたり、客観視することが得意ですが、それはASDの特徴があったのですね。
    自傷行為をお子様のために辞められたという事、すごいです。
    やはり障害のせいにばかりしてはいけませんね。
    発達障害をもっていても努力して、改善して幸せに暮らしている方もいるというのに……
    コントロールは可能だということがわかり、私も必ず自分で自分をコントロールできるようになろう、と思えました。

    夫と意見が合わない事は人間だからそういう事もあるのは当たり前だし、私も嫌な事を言われたら笑いの方向にもっていったり、流すことが出来るようにしていきたいです!
    色々教えてくださって、本当にありがとうございます☺️

    • 10月8日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    娘さんだけでなく主さんに対してもですよ!
    旦那さんは暴力をまずはやめる(イライラしたら黙って別室に逃げるとか旦那さんのやりやすい方法に変えてもらう)、主さんは癇癪を起こしそうなら別室で落ち着かせてもらう(その間お子さんを任せる)、他害行為も別室で枕を殴る(家族の前でしない・大きな音を立てない)とか…
    お互い急に絶対しない!なんて難しいと思うので、しない為に・しそうになったらどうするかを一緒に考えてみてください。

    いえいえ気になさらないでください😌!
    今までの人生色々あったので、発達障害だと幸せになれないんじゃ…とかも分かりますしね。
    私も一緒ですよ!
    しっかりしてるように見えるかもですが実際は全然そんな事ないですからね(笑)

    そうですね、しかも我が家男の子なんで尚更😂笑
    4歳でも力結構強いですもんね💦
    私もブチ切れますよ(笑)
    理解はあっても余裕ないと一気にドカーンときます💦
    あと仏の顔も三度までというように私も最初は優しく注意するけど、本人は更に調子乗って…だとプチーンときたりです💦

    なるほどですね!
    そこに関しては割り切るのと…
    あとは自分には子供の癇癪に寄り添うのが向いてるんだ!と前向きに考えるのもいいんじゃないですかね☺️
    私は聴覚過敏もあるし、本人の感情がグサグサ突き刺さってくるような感覚があったり、癇癪起こしてる子を宥めるのって結構辛いことなんです(笑)
    なのでそこは主さんの凄いところなんだと思いました✨

    不注意も含めて本当に自分が怖いんです😂
    二次障害として不安障害や強迫性障害もあるんだと思います。
    でもここまでなっちゃうと生きづらさは半端ないですし、ここまでならない方がいいですよ。
    みんな離れてしまって…も分かります💦
    ただ私は「このくらい大丈夫」から「恵まれてるだけ、今までは許されてきただけでいつか急に見放されるかも」と思うようになって友達に対しても凄く気をつけるようになりましたよ。
    まあその分人を信用出来てないんですが(笑)
    凄く極端で参考にならず申し訳ないです😅

    とても大事です!
    発達障害って人により様々なので、「これがいい!」と言われてる対応が合わなかったりするんですよね(笑)
    例えば完璧主義だけど片付け苦手→まずは収納ボックスを準備して収納を分ける→なんか散らかる→完璧主義だから分けて収納したいけど大変で続かない→とりあえず「なんでも入れていいBOX」を作る…これでようやく子供部屋は綺麗に😂
    妹さんもそうなんですね!
    ひとによりますが、ASDとADHDの両方あると矛盾した所があるから抑えられる特性があったり、寧ろ悪く出ちゃうところがあったりします(笑)
    でも気持ちはわかりますよ。
    私だと頭の多動が止められなくてかなり大変ですし😣
    人によって改善しにくい部分も違いますし、発達障害だとそもそも改善が難しかったりもしますからね。
    お互い頑張りましょう😭!

    そうですそうです!
    でも私は自虐に持っていく方が楽だったり、本当に嫌でも笑ってしか言えなかったりそういうタイプなので💦
    嫌な事を言われて無理に笑うとかだと心が壊れちゃわないか心配なので、そこだけ気をつけてくださいね。
    とんでもないです!少しでもお力になれたらいいのですが🥹🙏💦

    • 10月8日
はじめてのママリ🔰

もうDVではなく傷害事件、殺人未遂の域だと思います。
再構築を望むのが理解出来ません。
娘さんに暴力を振るう可能性も0ではありませんよ?

美化されすぎて現実を見てないと思います。

大事なお友達や身内の方がゆんさんと同じ立場になっても再構築を勧めますか?

  • ゆん

    ゆん


    傷害事件、殺人未遂、ですよね……
    警察の方には、障害者虐待に当たると言われ、夫に注意すると言ってはくれていましたが、あまり考えは変わっていませんでした。
    娘には普段はすごく優しくて良いパパですが、泣きやまなかったり言う事聞かなかったりした時に怒鳴ったり投げ飛ばしたり叩いたりします。

    再構築、勧めないですね。
    でも娘は習い事をいくつかしていて、どれもとても頑張っていて、今後の教育費の事もあり、離婚して母子でやっていける自信もあまりないのが正直なところです……
    発達障害があるので働き口も少なく、たくさん稼ぐ事もできないし、離婚しなければ夫はそれなにり稼ぎがあるので専業主婦で娘の成長を余裕をもって見守れる、私が我慢する方がいいのかな、と思ってしまったりします。
    やはりこの考えは良くないでしょうか。

    • 10月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実際娘さんもDVされているのなら、尚更今すぐに離婚一択ですね。
    習い事や教育費より娘さんの心の傷の方が大事じゃないんですか?
    母子シェルターでも生活保護でも何でも支援はありますよ。

    • 10月7日
向日葵

自分が変わらずまず相手を変えようとするのは難しいかと思います。
ひどく殴られるとわかっているのに癇癪が出たり物に当たってしまう衝動が出るのは、普段からのストレスもあるのではないでしょうか。
相当辛い生活ではないかと心配です。
ゆんさんの娘さんがもし、ゆんさんの夫みたいな方と結婚していたらどうですか?どうして欲しいですか?

  • ゆん

    ゆん

    仰る通りだと思いました。
    自分が変わらずに相手だけに変わってもらうのはまず無理ですよね。
    私も変わる努力をしなければ、と思い、カウンセリングを受けて、感情のコントロールのトレーニングをしようと思います。
    ストレスはありますね……
    歯ぎしりが酷く、悪夢をよく見るのですが、それが原因であまり寝られてないみたいで、寝ても寝ても寝不足みたいな状態で身体がしんどいです。
    これに関しては来週歯医者さんでマウスピースを作ってもらって様子を見ようかと思っていますが……
    後上の方の返信でも書きました通り、1ヶ月ほど前に全く知らない土地に引っ越してきて、ご近所のお母さんたちと価値観や考え方が合わず、でも子ども同士は仲が良くて、同じ学年で同じ幼稚園のため、毎日幼稚園が終わったあとも遊びたがるので、その事で毎日とても悩んでいます。
    休みの日までご近所の子が急にピンポン鳴らしてきて『あそぼー』と誘ってくるのでもうノイローゼ気味です。
    それで悩んでいる事に夫はあまり理解がありません……
    心配してくださって、ありがとうございます……
    毎日辛いです……どうか誰かにお話聞いてもらいたくて、普段は見る専門なんですが、勇気を出してママリに投稿してみました……
    私の娘がもし結婚して暴力を振るわれていたら、すぐに離れなさい、と言って帰ってこさせますね……
    実母にも相談してはいますが、話は聞いてくれますが、実母は昔から放任主義なので、離れなさいなんて言われませんね……

    • 10月8日
はじめてのママリ🔰

おけがは大丈夫ですか❓人に変わってもらうことって、ほぼ不可能に近いと思うのです。
暴力はもちろん、いけないことですしどんなときも行ってはいけないことだとは思います。でも、物にあたる方法以外の切りかえる方法をママも見つけていかないと、ご主人だけが頑張ってカサンドラのようになってしまうと思うのです。AD HDよりもAS Dの特性が強い気がします。ご主人には執着や依存に陥ってるように思います。

ソーシャルスキルトレーニングなどをママも行なっていくことを考えていかないと、どちらかが譲るような関係性はお子さんを育てる上でお子様に影響が出てしまうと思うのです。

その辺を具体的にどう変わって行くのか整理して行くことが今できることかなと思います。

  • ゆん

    ゆん

    怪我は、一応病院に行って精密に診てもらいましたが、頭部や全身の打撲で青アザがあちこちにありますが大事には至らず、ロキソニン飲んで過ごしています。ご心配ありがとうございます💦

    そうですね……人に変わってもらう事ってすごく難しいですよね……
    私の夫との関係は、7年ほど前、夫の猛アタックから始まりました。
    最初は自由でマイペースで自分勝手?わがまま?な人で、付き合ってみたけどやっぱり合わないなぁ〜と感じていましたが、私は何かあったらすぐに言ってしまうタイプで、『こういう所が嫌!』『こういう所なおして!』と、ああして!こうして!と、私もまたワガママな彼女で、ですが夫は男気があって負けず嫌いなタイプで、私の事が好きな気持ち1つで、私の指摘した所を1つずつなおしていってくれました。
    そしたら、合わないな〜と思っていた所がどんどん無くなっていって、優しくてワガママを聞いてくれる彼の事をどんどん大好きになっていきました。
    そして付き合って2年後、結婚し、娘が産まれました。
    こういう経緯があって、夫なら変わってくれるはずだ、と、結婚してからも、私は、ああしてほしい、こうしてほしい、と思った事はすぐ言うのですが、夫にも限界がきて、だんだん大きなケンカも増えていき、夫は私に暴力を振るうようになり、関係は現在のように悪化していきました。

    このように文章にして見ると、私はなんてわがままで自分中心だったんだ、と反省します……
    私達の関係を知る精神科の先生からも、『あなたも努力をしないと、いずれあなたは1人になってしまう。周りに誰もいなくなってしまうよ。』と言われていたのですが、大丈夫だろう、と心のどこかで思っていたような気もします……
    夫とずっと一緒にいられるために、娘の成長のためにも、どうしても変わりたいです……

    ソーシャルスキルトレーニングというのは初めて聞きました……!
    調べてみたのですが、ネット環境が良くなくてページが表示されず……
    ソーシャルスキルトレーニングというのは病院で受けられるのでしょうか?

    • 10月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大事には至らず良かったです。
    合わせることが出来ていたご主人が、暴力に出るほどになってしまったのは、限界な気持ちがあるからなのかもしれません。

    交際中と、結婚後の生活はライフスタイル含めて変わっていきますから、ご主人もお子さんもいるわけですから守るべき優先順位も変わってきます。

    ソーシャルスキルトレーニングは、有名な大学病院などでデイケアとして行なっているところもあります。お住まいの県と、ソーシャルスキルトレーニング で検索するとなにか出てくるかもしれないので、そういったところを利用してはどうでしょうか。

    • 10月8日