![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
激務なので心配ですね😭
今13連勤目で、疲労とストレスで腹痛出てるみたいで🥲
流石にお昼の時間はありますがそれでも朝は早いし帰りも遅いので😔
![りんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんママ
わりと激務です🥺
先月とかも休みが月1、2しかなかったです😭
休みくれー!ってなりますよね💦
個人的にはお子さんがこれからなら、産まれたときに旦那さん以外に頼れる人や協力してもらえるところを探しておいた方がいいです!
旦那さんが家にほとんどいない状況でのワンオペはなかなかきついので😭💦
![Mi⭐︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mi⭐︎
うちの夫も激務で昼ごはん抜き、残業がザラです。
「お昼食べた」って言われると「あら、珍しい。時間あったんだね!」ってびっくりするほどです笑
(最近は在宅なので、パッと何かしら食べてますが)
私は慣れちゃいましたが、心配ですよね〜🥲
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私の夫も建設業だったのですが、とにかく激務でした。
子どもと触れ合う時間が全然無いし、今は若いから良いけどこの先ずっとこの仕事続けていくのは難しいだろうということで、二人で話し合った結果夫は転職しました。
年収は数百万下がり正直家計はギリギリですが、子どもも夫とたくさん遊べて嬉しそうだし、ワンオペ育児だったけど家事分担は半々になって私も助かるし、夫は時間に余裕ができて趣味も見つけられたし、転職して良かったです🙂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの旦那さんもそうでしたー😂😂
休みは月2回とか。
朝6時に出てって早くて22時ごろだったり深夜3時だったり。
お昼ごはん食べる時間なかったーって言って22時過ぎに帰宅したり。
そのうち体こわすよ…って思ってたら案の定入院して😂
その入院中に公務員転職を決意したみたいでたくさん勉強して公務員に転職しましたー!!
激務すぎてすぐ爆睡するしタイミングとれないしこっちも気つかうし…転職してくれて二人目妊娠中です🙌
![赤りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤りんご
うちも激務です💡
毎日残業、お昼休みも仕事してご飯は5分でかきこんでるみたいです💦
日本人は働きすぎと言いますけど、もっと休暇を大事にしたいですよね。
コメント