※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
paco
子育て・グッズ

1歳半の息子が断乳後に癇癪を起こすようになりました。同じ経験の方、対処法を教えてください。

もうすぐ1歳半の息子が断乳後思うようにならないと、癇癪起こすようになりました。そうだった方いますか?そんな時どうしてましたか?

コメント

トゥルルン

今までは何かあっても、授乳で心を落ち着けてる所があったのではないでしょうか。
授乳がなくなった今、気持ちの切り替えがわからなくて、癇癪を起こしてるのかもですね💦

うちも一歳半(断乳済み)ですが、意志が強くなってきますし、思い通りにいかないと嫌々もします。
思い通りにいかずに泣いて暴れる時もありますが、こちらも譲れないときは意見を曲げず突き通します。
最近は泣いてもどうにもならないとわかると、泣くだけ泣いて自分で泣き止んで諦めます。
そのあとは「我慢できて偉かったね」って誉めてあげます。

思い通りにいかない時もあるという経験を通して、子どもも少しずつ気持ちを切り替えていくことを覚えていくのではないでしょうか(^^)
いずれ幼稚園などで自分の思い通りにいかないことも絶対ありますからf(^_^;
ママしばらく闘いですね(>_<)
お互い頑張りましょう‼