※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のん
子育て・グッズ

娘の睡眠について相談です。夜遅くまで起きてしまうので、早く寝かせたいが、妊娠中でつわりがひどく早起きは無理。成長が心配で何かアドバイスありますか?

4歳児の睡眠について

娘は寝るのが遅いです。
7:30 起床
12:00〜14:30 保育園で昼寝
保育園では時間になったら、自分で寝て、時間いっぱい寝るそうです。そのためか夜は全然眠くならず、いつも寝るのが23:00頃です。

ぐずったりするわけでなく、私も困ることはないのですが、娘の成長が心配です。朝早く起こしたいのですが、私自身が妊娠中でつわりもひどいので、これ以上早く起こすのは無理です。

このような状況でみなさんなら早く寝かすために、何かしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

年少さんですか🤔⁈
保育士してましたが年少さんで12時から午睡に入るのは早いなと感じました😵
12時からの午睡は0歳時、1歳児ぐらいだと…💦
娘さんはお昼の時間は寝てしまうのでしょうか?
年少さんだと寝ずに布団の上で転がってる子もいるので😂
うちの年中の息子も保育園でまだ午睡していて、何時に寝て何時に起きているかは不明ですが本当に夜寝ないです…😱
一日のトータルの時間で見れば睡眠時間は大丈夫ではないでしょうか?

禰󠄀豆子

保育園で早めに起こしてもらうくらいしかない気がします。でも周りの子が寝てる中起こされるのも可哀想な気もしますよね😫
うちも上の子が4歳の時はそんな毎日で、昼寝がなくなってからは嘘みたいに早寝するようになりましたよ。あと少しだけの辛抱かと。。

  • のん

    のん

    ありがとうございます!もう少しの辛抱だと思って頑張ります、、

    • 10月7日
さかた

1日のトータル睡眠時間11時間ですよね⁉️
4歳だったら10〜13時間くらいなので、昼寝してる分どうしても夜は寝付けないと思います💦
保育園で昼寝やめさせるわけにはいかないので…
妊娠中ですし保育園に通ってらっしゃるので難しいかもしれませんが、例えば夕方にスイミング通うとかですかね⁉️
スイミングはかなり体力使うので、うちの子もその日はいつもよりかなり早く寝ます😅

  • のん

    のん

    ありがとうございます!
    体力消耗させないとですよね!来年からはスイミング通わせようと思ってます😌今は習い事が厳しいので、体力を使う遊びを工夫してみます!

    • 10月7日
  • さかた

    さかた


    うちは使っていないのですが、トランポリン良いらしいですよ😊
    少しでも早く寝てくれるようになると良いですね🙏

    • 10月7日
まぁちん0225

うちは下の子が1歳児クラスで1歳過ぎた頃から元々お昼寝しなかったのに保育園でお昼寝を3時間くらいし始めて夜寝なくなり毎日23時頃まで起きていました。

先生に相談して一番最後に寝かせ、一番最初に起こしてもらうこととし、2時間のお昼寝にしてもらい、帰宅後もご飯食べた後、散歩に行ったりお風呂で1時間くらい遊んで20時から遅くても21時には寝るようになりました😂

  • のん

    のん

    ありがとうございます!
    先生に相談するのもありですね!今までしてませんでした💦私も21時には寝かしたいです!!

    • 10月7日