
臨月の妊婦を1人にして出かける旦那に不満。一緒に行くこともなく、陣痛が来たらどうするか心配。考え方は間違っているのか。
妊娠中の旦那の行動に腹が立ちます。
私は臨月でいつ産まれてもおかしくない時期なのに、旦那が「友達が電車が止まってて帰れないみたいだから読売ランドの方まで迎え行ってもいい?」って言ってきました。別に迎えに行くのは構わないけど、臨月の妊婦を家に1人にさせるのをどうかと思うし、その間に陣痛が来たらどうするんだろうって思うし、
陣痛来たら怖いから一緒に行こって言う一言も無いんだなって思って呆れちゃいました。
私の考え方がダメなんでしょうか、、、。
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月, 2歳6ヶ月)
コメント

りぃ
そこまで尽くすほど大切な友人なんですかね💦
電車動かないなら、ほかの独身の友達に依頼するか、いい大人なんだからタクシーで自力で帰って欲しいですね😂💦
私ならそう言います。。。

はじめてのママリ🔰
同じようなことがあったのですごく
お気持ちわかります!
37週で旦那が飲み会に参加しても良いか
聞いてきて、コロナもまだまだ流行ってたし
正気かな🙄?って思いました。
行っていいか聞いてきた事自体ムカついたし、
いつ生まれるかわからないんだよ?
コロナとか風邪ひろってきたらどうすんの?
後期つわりもあって一人で居たくないって
前々から言ってるよね?
と思いの丈をぶつけました😇
結果行くのをやめてくれましたが、
2日後に急に陣痛きて早めの出産となりました💦
あの時情緒がやばかったから早く生まれたのではと
すら思ってます😅
出産後もずっと心残りというか、恨むことに
なるかもしれないので、旦那さんが行くにしても
行かないにしても、ママリさんは我慢せず正直な
気持ちをぶつけた方がいいですよ!
-
はじめてのママリ🔰
気持ちを分かってくれるママリさんがいて嬉しいです😭😭
私もママリさんと同じです!!
飲み会に行ってきていいか言われて、もうその時点で呆れたので、
行って来なって言っちゃいました笑
2日後に産まれたんですか!?
急すぎてビックリしますよね!
そうですね、まだ家に帰って来てないので帰ってきたら思ってる事伝えようかなって思います。- 10月6日

えんがわ
そんなに遠くまで迎えに行ったんですか?
わたしは1人目の時旦那はすきに飲みに行くし、もーなんにも考えてませんでした、笑
イライラするだけなので、
陣痛きても実母に頼むかタクシーで病院行こー!ぐらいにしか思ってなかったです、😂
病院が車で10分ぐらいのところだからかもしれませんが😂
あんまり期待しすぎない方がいいですよ!
男の人はほんとに赤ちゃん見るまで自覚ないと思うんで🥺
-
はじめてのママリ🔰
片道で約1時間くらいなので、往復だと2時間くらいかなって思います。
私も最近、旦那の嫌な所とか呆れる部分があるともうどうでも良くなって興味も無くなってきますが、お腹の中に子供がいるましては臨月なので尚更ムカつき子供の事はどうでもいいんだなって思います笑笑- 10月6日

ぴよこ
おうちから片道どれくらいの距離なんですか?😳
片道1時間までならまぁいいかな、と思います🤔
陣痛は昼も夜も関係ないですし、臨月だからって旦那さんは日中ずーーーっと家にいるわけではないですよね💦
陣痛や破水など、何かあった時に旦那さんだけを頼りにしてると何かあった時にこまるので、それ以外も段取りとっておけば、飲みにいくわけでもないし、いいかなぁと思います😊
言い方が悪いですが、その程度でイライラしてたら、多分この先大量にイライラする出来事ばかりになってしまうと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
片道約1時間くらいです、、
そうです。お仕事の時は現場職なので遠い所だとしょうがないって思いますが、基本的に日中は家にいないし、お仕事から帰ってきても夜友達と遊びに行ったり飲みに行く事もあるので、基本的にもう呆れてます笑
そうですよね、、、子供産まれたらいいパパになるって言ってるんですけどもうその言葉すら信じてないです笑笑- 10月6日
-
ぴよこ
「仕事から帰ってきても夜友達と遊びに行ったり飲みに行くこともある」のはまた話が違ってきます🤣
てっきり、そういう付き合いもほぼしていない、基本的に夜は家にいる生活をしてての「困ってるから迎えに行く」のかと思いました🤣
「子供が生まれたらかわる」はありえないので、さすがに飲みに行くのと遊びに行くのは控えさせないと、万が一コロナ感染したりしたら分娩にも影響でますしね💦💦- 10月6日

ママリ
上の方が仰ってる通り、
男の人まじで自覚ないので
あてにしないほうがいいです。
うちの旦那も変に優しくて
仕事から帰ってきても
子供そっちのけで仕事の相談乗りたいからとか言って外出てって2時間以上帰ってこなかったこともあります。
しかもお酒持ちながら。
子供見るまで自覚ないってか、
子供産まれても自覚ないです。
困ったもんです。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、、もう旦那に対して最近呆れが続いちゃって、どうでもいいやって言う感情になってます笑
お互いの子供なのになんでそこまで違うんだろうって思いますよね、、- 10月6日
-
ママリ
私も妊娠中飲みに行って帰ってこなかった日とかあって
お前は妊娠中の妻より仕事仲間との娯楽が優先なのかよって大喧嘩してしまったことがあります
鬼電鬼LINEしました
旦那が帰ってこない限り寝れない人でした
今じゃ子供が1番になって遅く帰ってこようが連絡無しで朝帰りしようが勝手にしろ状態になって寝れるし、こーも変われるんだって思いました
息子の存在が凄く大きくて
感謝してます。
ストレスが赤ちゃんに伝わるといけないので、呆れるくらいがちょうどいいですよ😊
正産期までお身体お大事にしてくださいね- 10月6日
-
はじめてのママリ🔰
私も同じ経験しました笑笑
朝帰りが基本的で、連絡も遅いしそれが続いて一回家出ました笑笑
ありがとうございます。。( ; ; )- 10月7日

はじめてのママリ🔰
友達を優先してる感じが嫌ですよね…😣
今は家族優先だろーって思いますよ💦
陣痛時一人だと怖いですよね🥲
でも産後もっと殺意沸く事出てきますきっと…ある程度期待しなくなったら楽になります😇
-
はじめてのママリ🔰
すごく怖いし、不安です、、、
そうですね、、期待しないようにします笑笑- 10月7日

りんご
めちゃくちゃわかります、、😂
無神経というか意味不明ですよね。
1人目の妊娠中はコロナ禍なのに6ヶ月くらいの時に結婚式に参列して2次会で楽しくなっちゃって終電逃して連絡もずっと無視されて明け方帰ってきたり、臨月に飲みに行こうとしてて、ぶっ飛ばそうかと思いました😅
いまは子どもが1人いるので上記のようなことはさすがにしなくなりましたが、切迫早産で安静でいないといけないのですが、仕事家事育児でいっぱいいっぱいなんだろうけど、体調を気にかけてくれることもないし食事を出してくれる以外は私の存在はまるで無視で…私何でこんなことしてるんだろうな…って毎日思ってます😭
なんか呆れて興味も薄れてきてもうどうでもいいや、、って感じです🤷🏻♀️
本当に男の人は目の前に赤ちゃんが出てきてくれるまで自覚出てこないと思います😂
産まれて間もないときもオムツどうやって変えるの?お風呂は?ミルクは?って全部聞かれてめちゃくちゃイラつきました。こっちはネットで調べたりいろいろ看護師さんに教えてもらって覚えてるのに、お前も調べろや!ってなりました😅
-
はじめてのママリ🔰
なんで男の人って自覚ないんだろうって思いますよね、
そして、ムカつきますよね笑笑
私の旦那も絶対にミルクは?とかお風呂は?とか聞いてきます。笑笑
その都度ネットで調べろよってキレてやろうかなって思います笑笑- 10月7日

ST
私の主人は毎晩お酒飲んでるし休みのたびに片道2時間ほどのところまで泊まりで釣りに行ってますよ〜😂笑
なんとなくまだ生まれる気もしないので私も子供生まれる前に行っておいで〜って感じです(笑)どうせすぐ生まれないし陣痛きてすぐ病院に行くような陣痛の間隔になるかもわからないので!
もし何かあったらタクシー呼ぼうと思ってます!
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、、、笑
旦那のことに関してはもう何も考えないようにしようと思います笑笑- 10月13日

たくママ
気持ちわかります!😂
状況は違いますが、似たような事がありました…
私の場合、出産予定日が8/25だったのですが、「お盆休みに(夫の)一度実家帰ってもいい?しばらく帰ってないし」と言われました。
(ちなみに千葉から静岡です。もちろん泊まりで)
いやー、まぢかよ🤨って思いましたね。
なので、
「その間破水•陣痛あったら怖いから、あなたが実家行く前に私も実家に帰る。あなたが帰ってきてもしコロナに罹ってしまったら、出産にも影響あるかもしれないし。」(私の実家は車で1.5H程度)
「もしあなたがコロナに罹ったら、面会は絶対にできないからね」と言いました…
結局私が8/15に入院する事が事前に決まったので夫が実家に行くことはなかったのですが、本当にないわ…と思ってしまいました💦
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、、
なんで、そんなに無神経なんだろって都度思います笑
ましては、妊婦さんって些細なことでもイライラするのに、、、- 10月13日
はじめてのママリ🔰
友達が大切みたいです、、
その友達もそーゆー考えができない子なのかもしれません。
それか、旦那は変に優しいので、「俺が迎え行くよ」って言ったのかもしれません。。笑