※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねぷ
その他の疑問

妊娠16週、5ヵ月に入りました(*^^*)前回の検診時はまだつわりが終わった…

妊娠16週、5ヵ月に入りました(*^^*)前回の検診時はまだつわりが終わった感じがなくて、吐いたり便秘がしんどかったです。・゜゜(ノД`)

その間にお世話になっている産婦人科のインフルエンザワクチンが無くなってしまい、まだ接種出来てません(-_-;)
しかも、ダンナの会社で一人だけですがインフルエンザが出ましたΣ( ̄ロ ̄lll)

やっぱり二人ともワクチンを接種した方がいいんですかね?
私は普段家に引きこもりなので、ダンナだけ接種でもいいんでしょうか?

コメント

ぴぃぷー

旦那さんがインフルエンザ貰ってこないとも限らないので、今からでもやった方が安心できるかなーと思います(・Д・)

  • ねぷ

    ねぷ

    ダンナだけでいいんですかね⁉

    • 12月17日
  • ぴぃぷー

    ぴぃぷー

    ねぷさんも受けた方が安心ですよ!旦那さんがうつって帰ってきたら、看病するのはねぷさんでしょうしね(´Д` )

    • 12月17日
  • ねぷ

    ねぷ

    そうなりますよね😣
    今まではそういうの全く気にしてなかったんですが、今年は赤ちゃんが授かっているので自分からワクチンしないと‼と言ってました。
    でも、受けれるとこ調べるのは私なんですよね😅(笑)
    月曜の朝に検診なので、その後どこかで二人で受けるようにします。

    • 12月17日
なーちゃん

内科で接種してもらえると思いますよ(^_^)
旦那さんが接種してもインフルエンザにかかることもあるので、お二人とも接種した方が安心だと思います!

  • ねぷ

    ねぷ

    やっぱりそうですよね😅
    内科に電話して妊娠5ヵ月やけど、接種可能か聞いた方がいいですかね⁉

    • 12月17日
  • なーちゃん

    なーちゃん

    安定期入ってるなら問題ないと思いますよ♪念のため病院に電話して聞いても良いと思いますが☆
    私も16週で接種しましたが、私が通ってる産院は12週から接種OKと言ってました( ^-^)ノ

    • 12月17日
ねぷ

今日の朝に検診に行って、お昼からダンナと内科でインフルエンザワクチンをしてもらいました。
私は去年も別のとこで受けていたので2週間ぐらいで抗体が出来るみたいですが、ダンナは小学校以来になるみたいなので抗体が出来るまで1ヵ月ぐらいかかるそうです。お互いに体調に気を付けます🙆
グッドアンサーは一番にコメントしてくれたぴぃぷーさんにさせてもらいました❗
ありがとうございました😆💕✨