
離乳食の卵黄は、小麦終わった後から始めてもいいですか?小麦は少量でアレルギーなし。パンアレルギーなしで量増やしても大丈夫?小麦はどのくらい食べさせればアレルギー確認できますか?
離乳食の卵黄、いつから始めていいか分かりません😭😭
小麦終わってから卵黄の方がいいですかね?
小麦はパン粥小さじ1だけあげて、それで終わってます🥲
小さじ1でアレルギーは出ませんでした。
パンはアレルギーなしって事で大丈夫ですか??
それとも、量増やしたらアレルギー出るってことも有り得ますかね😭
あと、卵黄は耳かき1、耳かき2……卵黄全部食べられたら卵黄OKなのは知っていますが、小麦はどのくらい食べさせればアレルギーの確認できますか?😭
- はじめてのママリ
コメント

ママリ
主食ですし、小麦はアレルゲンなので一応小さじ5くらいまでは食べさせましたが、小さじ3くらいでクリアでいいと思ってました!
卵黄は自分は離乳食を始めて4週目後半の平日から卵黄始めました!
はじめてのママリ
卵黄始めるの早いですね😳!
小麦と卵黄はどっちが先でしたか??
ママリ
上の子の時は8ヶ月頃からスタートしましたが、今は初期からあげられると聞いたので早めにスタートしました!
私は小麦よりも卵黄の方が先に試しましたが、その辺りはどちらでもやりやすい方でいいと思います💖
卵黄やり始めると他のものを試すのはストップしてしまうのでスケジュールに合わせてでいいと思ってます😊
はじめてのママリ
上の子、8ヶ月でスタートしてアレルギーどうでしたか?😳
卵黄、7ヶ月に入ってからでもいいかな〜と思っていて🥲
でも早い方がアレルギーの可能性下がるし…小麦もチェックしたいし…と悩んでおります🥲
ママリ
上の子の時は卵は初期にスタートしてはいけないという方針だったので、マニュアル通り8ヶ月頃からスタートしましたが、うちの子はアレルギーはありません!
ここ最近、マニュアルが変わって、早めにスタートした方がアレルギーが出ずらい、と変わったみたいです。
小麦からでも卵黄からでもいいと思いますよ!
はじめてのママリ
ありがとうございました!🫶🏻