
胎芽の心拍が見えない状況ですが、まだ可能性があります。一週間後の再診を待ちましょう。
最終生理 2022/08/11(生理周期36-44日)
性交日 2022/08/31のみ
5週2日 胎嚢 3.7ミリ
6週1日 胎嚢 12.6ミリ 黄卵嚢確認
6週4日 胎嚢 20ミリ(横長)胎芽3.2ミリ 心拍なし
自覚症状 5週より茶色い出血少量あり
はじめての自然妊娠です。
記載の通り生理周期にばらつきがあり、今が何週なのか分からず、タイミングをとった日を2週0日としてカウントしています。
付着程度のココア色の出血がありますので心配になり、受診。
最終診察いただいた医師から「出血もあるし、胎嚢の形が良くない。胎芽3.2ミリであれば普通は心拍が見える。(流産の)覚悟して。1週間後に再診を。」と言われました。
受診した際に他の医師には、今のところ順調と言われていたので、安心していたのですが、一気に血の気が引いて涙が止まりません。
3日前に見えなかった胎芽が3.2ミリまで育ったんだから、まだ信じたい気持ちも残っています。
そこで同じような体験(胎芽を確認したが心拍が見えなかった方)にご質問です。
・まだ心拍が確認できる可能性はありますか?
・やはり、厳しいのでしょうか?
信じてゆっくりした気持ちで待ちたいと思いますが、検索してしまい、悪い方へと考えてしまいます。
- なな
コメント

退会ユーザー
私は6週頃に初診、胎芽のみ(大きなも同じくらいです)で心拍はなし。投稿者様と同じことを先生から言われました。
ですが、1週間後の7週の時に心拍が確認できました。そこからは何事もなく成長し、元気な赤ちゃんを出産しました。
1週間後の再診までまだ分からないと思います…!!
なな
コメント、実体験ありがとうございます。私のホルモンバランスがおかしいのか、妊娠期のドクターの言葉は不安に感じるもので、居ても立っても居られずのご質問でした。
ネット検索する中で、「胎芽なし」「心拍なし」は多く見受けるものの、「胎芽あり」「心拍なし」は、流産を示唆するような書き込みが目立ち不安になっていました。
回答いただけて、同じように「3ミリほどの胎芽」は見えるが、心拍が確認されない→でも、まだこの時期は諦めなくて大丈夫。
というご意見が聞けて、安心しました。
先生のエコーの手技、胎芽の成長速度がゆっくりなどの可能性を持って、過度な期待もせずに、なるべくニュートラルな気持ちで過ごそうと思います。
このたびはありがとうございました。
なな
ご報告です。
今日、主人と受診しました。
ダメだった時のことばかり考えてしまい、手術希望日も決めて診察台に乗ったら、なんと、胎芽6.8ミリで心拍確認が出来ました。
思わず診察台で泣いてしまいました。
院長先生から言われたのは、「前回、どういった所見で他の先生になんと言われたか分からないけど、今の所見が一番大事。妊娠6週相当で、順調です。」と。
これから先、まだまだ壁があって不安に思うこともあると思いますが、一つ壁を乗り越えられたこと。
とても嬉しく思っています。
同時に、この子の生命力を信じなかった自分を恥じました。
これから先も元気に育ってくれる事祈りながら過ごしていきたいと思いました*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭*
本当に、ありがとうございました。
退会ユーザー
お忙しい中、わざわざ教えてくださりありがとうございます。
心拍確認できたとのこと、自分のことのように嬉しく思います。本当によかったですね、おめでとうございます。
これから先も不安なことたくさんあるかと思います。ですが、赤ちゃんの生命力は強いものです。とても小さいけれど、とても強い赤ちゃんの力を信じてください。きっと大丈夫です。
これからは寒くなります。どうか風邪など引かぬよう、お身体ご自愛くださいね。
ななさんとご主人様のもとに元気な赤ちゃんが産まれることを願っております。