
授乳時間が短くなることはありますか?3か月の赤ちゃんを完母で育てていて、片方の授乳時間が短くなったり、泣いてもまだ飲まないことがある。機嫌も悪くないけど、これが正常な成長の兆候でしょうか?完母で初めてでよく分からない。
月齢があがると授乳時間って短くなりますか?
3か月になった子を完母で育ててます。
今まで授乳時間は片方で10分ずつ
飲ませていましたが、
最近片方10分飲ませるともう片方を
飲まなかったりします。
機嫌もあまり悪くはないので足りてるのかな?
これが軌道にのるということですか?🤔
前は2時間とかで泣いたら母乳をあげてましたが、最近はこっちで時間を見てあげたり、2時間ではまだ飲まなかったりします。
完母は初めてなのでよく分からなくて😅
- ぽんず(2歳9ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

退会ユーザー
3ヶ月ぐらいになると満腹中枢ができ始めるのでお腹いっぱいが分かってきたのかもしれないですね😄
片乳5分ずつにしても良いかもしれないですね✨
ぽんず
なるほど!
満腹中枢ができてくる時期なんですね😳
授乳時間を短くして調整してみます✨
ありがとうございます☺️