
コメント

きょうママ
子どもの保険はコープ共済に入ってます!
決め手は、県民共済よりもある程度大人になっても今の金額のまま同じ保証を受けられる点です(^^)
本人が大人になっても安い金額で継続できるのでいいかな?と思いました!
きょうママ
子どもの保険はコープ共済に入ってます!
決め手は、県民共済よりもある程度大人になっても今の金額のまま同じ保証を受けられる点です(^^)
本人が大人になっても安い金額で継続できるのでいいかな?と思いました!
「コープ共済」に関する質問
コープ共済に加入しております。 出産時に吸引分娩、会陰切開、膣壁裂傷をしてます。 全てお金は戻ってきますか? また、いつまでに申請すれば良いのか教えてください。🙇♀️
コープ共済とこくみん共済コープの 違いってなんでしょうか? コープ共済→掛金1000円で入院日額6000円 こくみん共済コープ→掛金1200円で入院日額10000円 同じコープでもこくみん共済の方が お得な気がするのですが😵
11月に子供が生まれる予定です。 夫婦の生命保険が地味に高くて、子供の保険入るか迷ってます。 コープ共済などで1000円ぐらいの保険に入ってた方がいいでしょうか? また、それに加えて皆さんは学資保険に入ってますか…
お金・保険人気の質問ランキング
きょうママ
補足です!
J1000円コースで加入していて、30歳まで1000円で保障してもらえるので子ども本人の負担も減るかなと思っています(^^)
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
県民共済は18歳までなので、コープ共済30歳まで保障があるの良いですよね😌
きょうママ
個人賠償つけてますよ(^^)
安くてとてもいいです✨何かあった時に安心できます!
はじめてのママリ🔰
140円ですもんね‼︎✨
ありがとうございます☺️
検討してみます☺️