※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんごの森
妊娠・出産

出産する病院で迷っています。市内の産院は混雑しており、移動が難しい。市外の産院は無痛分娩可能で対応も良いが、通院が大変。客観的にどちらが良いでしょうか?

出産する病院で迷ってます。
お知恵を貸してください😭
第二子を授かり、どこで産むか問題が発生してます。
自家用車なし、私も夫もペーパードライバーのため移動は公共交通機関になります。

1つめは市内の産院です。
市内で唯一の分娩施設のため、いつもすごく混んでいるそうです。
場所も家から少し遠く、徒歩30分か、駅まで15分歩きバスに5分程乗り、バス停から徒歩2分。
妊婦健診は通えますが、いざ陣痛がきた、破水したとなったらタクシーで向かうしかありませんが陣痛タクシーも1社しかやっていなく、夜間や雨の日は捕まりにくいそうです。
産院のホームページを見る限り計画分娩は行っていないようです。
また近くに大きい病院がないので出産時にもしものことがあった場合赤ちゃんが助からない可能性があると先生から説明されたのと口コミを見て心配性の私は震え上がってます。

2つめは、市外の産院です。
電車で20分、最寄り駅からは徒歩10程度です。
2人目は無痛分娩したい!と思っていたので、無痛分娩を取り扱っているこちらに心が傾いてますが家から遠いのが難点かなと。
しかし計画無痛分娩なので、陣痛や破水したらどうしようなどの心配もなく、上の子もいつからママが入院すると分かっているので心の準備もできるかなと思ってます。
こちらは提携先の大きい病院があるので出産時何かあっても対応してもらえるのも心強いです。
ただ出産後の2週間健診や1ヶ月健診、母乳外来に通いたいとなったら産後のボロボロの体で電車に揺られて…と考えるとそれもしんどいかなとか…
人気の産院なので12週に分娩予約しないと埋まってしまうみたいです。
ホームページ見たところもうすでに来年5月末までの分娩予約は埋まってます。

妊娠が分かってからずっと悩んでます。
上の子が幼稚園通っているし実母父はまだ仕事をしているので里帰りは考えてません。
客観的に見てどちらで産む方がよいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

一つめの、もしものことがあったら赤ちゃんが助からないは怖すぎます😭少し遠くても2つめがいいと思います!産後の健診は、割り切ってタクシーで行けばいいと思います✨お金かかるのは仕方ないです💦車もってる人はもっとお金かかってるし、そこは無理して電車で行かなくていいと思います!

母乳外来だけでも近くの病院でみてもらうことができるといいですね!🥺💕

  • りんごの森

    りんごの森

    コメントありがとうございます😊
    確かに!
    タクシーのことなぜか全然頭にありませんでした😂
    母乳外来は近くで診てもらうのもありですね✨

    • 10月8日
おブス😁

1の、もしもの時に赤ちゃんが助からないのは、安心してお産できないので選ばないです!
出産って、本当何があるか分からないので💦
実際、私は夜中に破水、産院に電話切った後すぐ1分間隔の陣痛が、自宅にいる時に来たので、車で産むかと思いました😭
なので、1では間に合ってなかったですし、陣痛タクシーが捕まりにくいのも気になります💦

ペーパードライバーなら、2で、計画分娩、産後はタクシーでもいいのかな?とは思います🤔

  • りんごの森

    りんごの森

    コメントありがとうございます😊
    本当に何があるか分からないですもんね💦
    1人目は里帰り出産でしたが心配すぎてNICUのある総合病院で産みました✨
    産後はタクシーでも全然ありですもんね!

    • 10月8日
えるさちゃん🍊

②の方がいいと思いますが、市外なので助成券が使えないのでは?と思いました🤣
後日請求出来るとは思いますがめんどくさそうですね💦

ただ命には変えられないので②がいいと思います!
産後の検診も案外電車でも大丈夫ですよ🙆‍♀️

  • りんごの森

    りんごの森

    コメントありがとうございます😊
    調べたところ、県内であれば助成券は使えるみたいなのでそこら辺は大丈夫そうでさ🙆‍♀️!
    産後はタクシーも視野に入れつつ考えてみようと思います✨

    • 10月8日
はじめてのママリ🔰のんたん

私なら迷うことなく②にします!

赤ちゃん助からない可能性があるって先生が言っちゃダメでしょ!って思いました。ダメって言ってたんだから何があっても許してねって言ってるみたいで恐いです。

それにどちらも、距離は違うのかもしれないけれど結局通うのは30分かかるし…

健診中辛い時や産んだ後はタクシー使いましょう!そこは節約するところではないと思います。母体と赤ちゃん優先で^_^

  • りんごの森

    りんごの森

    コメントありがとうございます😊
    大分昔の口コミなので現在はどうなのか分かりませんが、市内に総合病院がないので…怖いですよね💦💦
    そうなんです!
    移動時間的にはあまり変わりません✨
    さんごのタクシー利用も考えて②にしました😊
    ありがとうございます♪

    • 10月8日
あんちゃんママ

私も2です!無痛しましたがやって本当に良かったし、なにより子供が NICUに入ることになったので安心には変えられないと思います。私も市外でしたけど普通に助成券使えましたよ✨

  • りんごの森

    りんごの森

    コメントありがとうございます😊
    無痛やっぱりいいですか🥺?
    陣痛トラウマです😭
    県内であれば助成券使えそうなので②に決定しました✨

    • 10月8日
  • あんちゃんママ

    あんちゃんママ

    めっちゃいいです✨予定日超過で促進剤使ったんですが、自然陣痛に繋がってからがほんとつらくて、謎の痛みによる震えで寝れないし、横になれないしだったんですが、(ずっとパイプ椅子に座って朝方までいました🤣)麻酔入れてもらったら仮眠できました🥺第二子も無痛分娩する予定です!!値段も平日昼間だったのでプラス10万くらいで済みました👍

    • 10月8日
ブリ^._.^ラブ

私も②にします!
1人目が切迫早産で産院に入院したのですが、提携の周産期医療センターにすぐに転院でき安心でした🥲そうでなければ息子と離れ離れの入院になるところでした😭
計画分娩なのも素敵ですね!私のところは無痛分娩やっておらずなのでそこはすごく不安です😥上の子どうなるやら…😅ママとご家族が安心できるところが一番です!

  • りんごの森

    りんごの森

    コメントありがとうございます😊
    やっぱり上の子がいると計画分娩はありがたいですよね✨
    妊娠中は出産は何があるか分からないのですよね💦
    無痛分娩お値段が可愛くないですが、自分ファーストで!笑
    ②に決定しました✨

    • 10月8日