※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょうちょ
子育て・グッズ

5ヶ月の男の子のうんちの回数が増え、心配しています。10倍粥のみ与えていますが、元気そうです。風邪をひいたのか心配です。

うんちのお写真あります⚠️


生後5ヶ月の男の子です。最近うんちの回数が1回/日から6.7回/日になりました。離乳食はほうれん草を食べていたのですがほうれん草を食べ終えてからうんちの回数が増えた気がするので10倍粥だけ与えています。

ミルクもよく飲み元気な様子ですがうんちが一気に変わって心配です💧

季節の変わり目で一気に寒くなっちゃったので風邪ひいたんでしょうかん💧

コメント

めいめい

うちもよくありました😣
うんちの色や形状もそっくりでしたし、今でもたまに下痢するとこんな感じになります😅
下痢でかかりつけ医に行くと、「野菜や果物、卵や牛乳などは、普段より量を減らすか食べさせるのを控えて下さいね。うどんやお粥など、消化の良いものを食べさせること。下痢で水分が出ていくから、水分はしっかり摂らせること。あと1度にたくさん食べすぎるのも腸に負担がかかるから、普段より少なめの食事を回数増やして食べさせるほうが良い」と言われています。
その通りにすると、だいたい数日もすれば下痢が落ち着くことが多いです😌
まだお子さん小さいですし、ほうれん草の繊維などで少しお腹が緩くなったのかなと思いました😌💦
ままりさんがされてる対応で全然大丈夫だと思いますが、もし心配でしたら、かかりつけの小児科で診てもらってもといいと思います☺️
お医者さんによっては飲める量の下痢止めを出してくれることもあるので😉
うんち緩いとおしりもかぶれやすいですし、早く落ち着くといいですね😌🙏

  • ちょうちょ

    ちょうちょ


    ご丁寧にありがとうございます❕❕❕
    そうですよね、6ヶ月くらいに離乳食開始すれば良かったです😢
    取り敢えず今は念の為お野菜はなしにして10倍粥だけにしていますが、中々下痢が改善されないので今日からミルクのみに戻そうかと思っています💭
    ほうれん草の繊維などでお腹が緩んだのかもですね;;💭
    ほうれん草食べたあとから下痢になっちゃったので💧
    今日かかりつけにいって整腸剤を処方して頂きました✨✨

    あと1つ質問なんですが、1分くらい脇にさしてはかる体温計で熱を測ったところ37.8で、2回目が37.6。
    そして病院の受付で額ではかる体温計は36.3
    家に帰って西松屋などでよく売ってる15秒ではかれる(脇)体温計で36.6でした。
    これはお熱がないと見なして大丈夫なんでしょうか?😢💭

    • 10月6日
  • めいめい

    めいめい


    とんでもありません🙏
    整腸剤、処方してもらえて良かったですね🥰
    離乳食ってほんとタイミング難しいですよね😣💦

    脇の15秒の体温計で平熱なら大丈夫だと思いますよ🙆‍♀️✨

    • 10月7日