

はじめてのママリ🔰
お世話になります。
夫は三交代勤務で土日祝関係なし夜勤ありです。
私は平日5時間のパートです。
そのため今まで保育園送迎、家事、寝かしつけの育児等はほとんど私が担ってきました。
夫は休みの日は子どもたちと遊ぶ、私がご飯支度してるとき洗い物ある?と茶碗洗ってくれる、洗濯物を私が干しはじめると一緒に干してくれる
程度です。
子どもたち二人連れて出かけたり留守番したりはできます。
頼めばやってくれます。
夫は家事をしなくて良いので子どもたちの遊ぼうにすぐ答えて遊んでくれるので子どもたちはパパ大好きです。
ただ最近夫は平日休み自由に遊んで、しかも、私や子どもたちが帰ってきても、まだ帰ってきていない日もあったりしてずるいなと感じることがあります。
もう休みの日は夫が保育園お迎えよろしくって感じにして良いかな?
平日自由に行ってくるのは良いけどせめて私たちが帰ってくる頃には帰ってきてほしいなと思ってしまいます。
パートの私と三交代勤務の夫、夫にどこまで家事育児担ってもらって良いのかわからなくなりました。
皆さんならどうしますか?
また、このようなことを話し合うときどうしても私の言い方が強くなってしまっているのか、夫はすみませんと言って黙ってしまいます。
うまく話し合う方法伝える方法も教えていただけると嬉しいです🙇

退会ユーザー
3交代勤務の主人いますが分担とかしてません😊
分担するとストレスになるので決めてなくて、お互いできる人がやるスタンスです✨
最近だと3人目妊娠中で体調優れないので
主人が仕事行く前に上の子の病院連れて行って学校に送って、ご飯作って仕事にいったりしてます🙄
どこまで負担して〜などはお互いのキャパによるので話し合うしかないと思います😊
言い方きつくなるなら、優しく言うように、なぜきつくなるのかとか考えます🤔
私も昔は言い方きつくて感情的になってましたが、今は改善してそういうことはほとんどありません😚

わんわんお!
旦那3交代勤務
私週4、5時間パートです🙋♀️
特に分担は決めてませんが、旦那が休みの平日は頼めば色々してくれます!
ただ勤務時間的に、送迎含めた育児はほとんど参加出来てません💦
早番の帰りのみ、旦那の方が早いので幼稚園と保育園のお迎え行ってくれますが、あとは私です😂
毎回平日休みの度に遊びに行ってるなら控えて欲しいとお願いしますが、毎回じゃないならいいかなと私は思います🤔💭
でもキャパはそれぞれなので、今の状態が辛いなら、旦那さんに伝えた方が良いです🙌
普段の会話と同じように分担の話を切り出してみては🤗

m🍏
休みの日にそこまで一緒にしてくれるなら、平日休みは基本自由にさせます🤭
でも私が仕事とか迎えから帰るまでには帰っといて欲しいことは伝えますかね😳
頼めばちゃんとしてくれる旦那さんのようなので、迎えもきつい時は頼んだらいいと思います😳
コメント