![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那の寝言がうるさく、子供が泣いてしまいます。睡眠不足でイライラしており、どう対処すれば良いでしょうか。
旦那の寝言がムカつく😡
7ヶ月の子がいますが、3時間毎に必ず起こされるので、続けて寝れない日が7ヶ月続いています。
そのうえ、旦那の寝言がうるさく、
それで子供が起きて泣きます。
わざとじゃないので、旦那を責めてもしょうがないのですが、嫌いになりそうです。
別室で寝てもらうという手がありますが、そうなったら夫婦仲は終わると思います。
睡眠不足で毎日イライラしてノイローゼ気味です。
どうしたらいいんでしょうか。
私が我慢するしかない気がしますが…
- はな(3歳0ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
眠れないと人格変わるくらいおかしくなったりするので、それと夫婦仲を天秤にかけると悩ましいですね、、、。
子どもが起きなければ問題ないですが、子どもが起きるなら別室にしちゃうなぁって思いました。子どもも可哀想ですよね。
うちの旦那もよく寝言いうのですが、寝言で子どもたちが起きたのは数回なので(私はびっくりして飛び起きてしばらく眠れなくなるのでムカつきます)全員同じ部屋のままです、、、。
旦那が仕事に行ってる時に子どもたちとお昼寝したり、仮眠とってました😂
子どもがよく夜泣きしてたので夜は眠れないものって思ったら気持ちは楽になりましたが、体はついていかなかったです。
お昼寝や仮眠も取り入れましょう!起こされた日は日中美味しいもの食べたりゆっくりして、我慢した自分にご褒美をあげるのも良いかもしれませんよ😆私は旦那の嫌なことは大体自分へのご褒美で消化してます。笑
![2人のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人のママ
別室で寝ます💦
お母さんの体は一つしかないし、倒れたらそれこそ大変です…
旦那さんにもちゃんと説明して、曜日とか決めて別室にするとか、もしくは1人で寝かせてもらえる日を作ってみたらどうでしょう?
-
はな
回答ありがとうございます。
そうですよね、、倒れないように気をつけます(ノ_<)
なるほど。曜日決めて別室から始めるのもアリですね。
考えてみます!- 10月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは寝言ではなくいびきですが、うるさすぎて別室で寝てもらってます!
新生児の時から寝ない子でちょっとした音で起きてたので、1ヶ月くらいから別室になりました!
別室快適ですよ😳
![みうみう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みうみう
うちは、寝言じゃなくドライバーなので変な時間に目覚ましが鳴る(しかも、1回で起きない)で子供まで起きる💦
別で寝室別にしましたが、夫婦仲終わりました😂
離婚届け出す具体的な話し合いまで行きました💦
結局話し合って、一緒に寝るようになって、今はラブラブだし、子供も慣れたのか起きなくなりました«٩(*´ ꒳ `*)۶»
よく考えた方がいいですよ💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
はい全く同じ状況です!
今まさにうるさすぎて寝れずにいます。
娘は神経が図太いのでイビキでは全く起きないのでいいのですが、私の方が寝れず…
イビキ&歯ぎしりのダブルパンチは本当にきつい😑
出産する前はこんなにイビキかいてなかったのに、何?嫌がらせ?って感じるほどに…。
(育児はほぼワンオペなので旦那の疲れ具合は出産前と変わらないはず)
意図的にしてないことは重々承知ですが、もうウンザリ🤦🏻♀️
たまに飲んで帰ってくるとソファで寝てるんですが、もうソファで寝てくれるんだったら毎日飲みに行ってくれ。
はな
回答ありがとうございます。
本当に人格変わりました。
あんまり怒らないタイプなのに、毎日怒ってばっかりです。
仮眠、お昼寝に1時間ほどしてるのですが、虚弱体質で、それでは疲れが取れなくて、、つらいです😭
美味しいものを食べるのは、アリですね!コンビニでもいいから、明日。何か買いに行きます。