※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり🔰
ココロ・悩み

園バス通学不安、転園理由探し。新園は好条件。週2お弁当の現園に不満。給食や先生の対応が課題。円満に転園する方法は?

今通ってる園バスもあるのですが色々不安で
入園当初から自分で送迎してます。

車で10分弱です。

先生の対応にもやってすることが多々あって
転園させたいのですが口がきつくなんでも聞いてくる
先生にそうなんですねって納得させる理由で
退園させたいけどなかなかいい理由が
見つかり行動ができません。

家庭の事情で貫き通すのも不信に思うし
その後の通園させるのも気まずいので
なるべくなら円満にことを済ませたいのですが
いい理由ってありますか?😢

転園させたいと思ってる園は
車で5分もしない距離で
完全給食で栄養素バッチリ
で園も綺麗です。
先生方もニコニコ笑顔で挨拶してくれて
対応もいいらしいです。
今現在通ってるままさんに話を聞きました。

今の園はまぁ古いはという印象で
週2お弁当でそのほか給食。
給食といってもお弁当給食なので
みた時は正直美味しくなさそうと思ったのと
上の学年では美味しくなくて登園拒否してる子も
いるそうです。先生方はとくにニコニコしてて
優しい印象だなと思う先生はいないです。

コメント

はじめてのママリ🔰

お子さんが何歳か分かりませんが、小学校の学区がー、という理由はどうですか?

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    年少です!!
    なんで初めから近くの園にしなかったんですか?とかなりますかね💦

    • 10月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ならないと思います。それに、近くの園希望してても、みんながみんな希望通り通えるわけでもないでしょうし。。その保育園にも通えるか、これから市役所に申請されるんですよね?

    • 10月5日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    転園先幼稚園なんですよね💦
    空きがあるかわからないのですが空きがあって受け入れてくれる場合、なんという理由が一番納得できるのか悩んでしまいなかなか行動できずで😢

    • 10月5日
めろ

保育士ですが転園していく人の理由なんて
そこまで気にしないですよ!
今まで私立→公立園が良かっただとか、
家から近い園にするだとか
そういった方もいましたよ。

近い園で完全給食のところが良いと思ったので、とかでいいんじゃないですか?
今が車で10分なら
次の園が車で5分だとしても、多少盛って
車が使えないとこもあるので、
徒歩で行けるところがいいと思って…とか。

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    わたしが気にしすぎなだけですかね?💧

    先生が関西のこたできつくてなんでもずかずか聞いてくるしわたしもメンタルやられるんですよね😢幼稚園入る前にバス通園キャンセルしたのですがなんでバス通園やめたんですか?に色々不安だったので幼稚園生活に慣れたらにしようかなと考えててと伝えるとすぐ慣れると思いますけどねーってる返されて
    登園日にこんな交わし方されて最悪な先生と思いました💧

    車が使えないならバスでもいいんじゃないですか?とか言われるのかなとか色々不安になり😢

    • 10月5日
たろ💚

私ならお弁当を理由にします🤣単純に週2のお弁当ですら辛い!今後も週2お弁当続けていける自信がないので完全給食の園に転園します!みたいな😅(笑)あとはなんかもうそれでもすごい突っかかってきてウザかったら正直そう言う態度も嫌だったし、ってことをはっきり全部言ってその後はもうその園には登園させずに転園する感じにします💦

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    そうなんですね😭!
    うちの担任って周りの保護者にベラベラ話すので〇〇くん転園するんですー!理由がよくわからないんですけどねーみたいな感じで言いふらすひとだと思うのでそれも嫌で😢

    前回転園した方は転勤だったのですがどこどこに転勤らしくって今週で最後なんですーと言われてそうなんですね 〜 となったのですが結構いう方なんだなぁと思い😢

    クラスラインもあるしそこで挨拶しなきゃなので変に思われたくもなくて😭

    • 10月5日
  • たろ💚

    たろ💚

    担任なかなかやばいですね😱
    そういうのってペラペラ言いふらしちゃいけないですよね、絶対😱
    でももう転園する事ですし、そこまで変に思われたくないって気持ち持たなくても平気だと思います😁転園したらもうそのママさんたちともあんまり関わらなくなりますし😁

    もうラインでもあっさり転園することになりましたー😆今までありがとうございます✌️程度でオッケーだと思いますよ😁❤️

    • 10月5日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    関西なので結構お喋りさんなんでしょうね😭!家庭の都合でって言ったら転勤ですかー?とか聞いてくると思うし違いますちょっと色々あってって濁したとしてなんか理由がよくわからないけど家庭の都合みたいでーとか言いそうで😮‍💨

    関わりはないけど偶然あった時にはってなりますよね😫💦
    もうしらねー!くらいの気持ちでメンタル強ければいいのですが変に思われたくない気持ちが強いのでなかなか行動出来なくて😭

    • 10月5日
  • たろ💚

    たろ💚

    それにしてもですよねー😱こっそり園長先生とか他の先生捕まえて、あの先生結構色々お喋りで、この前も〇〇くんが転園した時もどこどこに引っ越すとかまで言いふらしてて、そう言うのって大丈夫なんですかー?とか不快に思う人も絶対にいると思いますよーとか軽く伝える事出来ないですかね😱

    偶然会ってもお久しぶりですー😍あの先生嫌でやめちゃったー🤣とか適当に笑い話にしておけばいいと思います❤️(笑)

    • 10月5日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    結構ベテランで歳行ってるのですが園長とかがすごく可愛がってたりしたら最悪ですよね😮‍💨

    子供たちにも沖縄にいっちゃうこと言ってたみたいでうちの子供も沖縄に行くんでしょ?と💦

    良かれと思って話してるのかもですが嫌な方もいますよね💦
    絶対に、、

    でもまぁ仲のいいままさんなんていないので街中であってもスルーしちゃうかもですが変に思われてるのは嫌ですよね😮‍💨笑

    • 10月5日
  • たろ💚

    たろ💚

    それかもう言いふらされる覚悟でクラスラインには本当の事言ってお別れするのがいいかなって思います🤔

    〇〇先生と余りうまが合わなくてみたいな感じで🤣そしたらその先生がなんか家庭の事情で理由はわからないけど転園って言いふらしても、あー理由がアレだから先生には言えなかったんだろうなってみんな思いません🤣?(笑)

    • 10月5日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    たしかにそれもそうですね😂!!どこまで先生はベラベラ話すんでしょうね💦

    家庭の都合でといって転勤ですかー?と聞かれたらいえ違います。家から歩いていける距離で完全給食の園で空きがでたのでそちらに転園させたいと思ってますといったら先生も納得して家庭の都合でーって他のお母さん方に濁してくれるのかなんか歩いていける距離の園がよかったみたいですよ!なんかねーっていうのかどちらなんでしょうね🤯

    バス通園もあるんですけどと言われたらバスは色々事件があり不安なのとあとは何かあった時に歩いてでも迎えにいける距離がいいと伝えたらなにもいってこないですかね😮‍💨

    でも本当に今はバス通園じゃないし車もすごく混むので震災とかあった際にすぐ迎えにいけないとなると不安ですよね💧

    • 10月5日
  • たろ💚

    たろ💚

    転園理由めちゃくちゃいいと思います🙆‍♀️❤️それで納得できないとか言い出したらそいつやばいです🤣←そいつ言うな

    本当今はあんな事もありバス通園嫌って思う人も沢山いますし震災や自然災害も結構ありますしね💦💦💦そこらへんの親の不安に寄り添えない園は退園して正解だと思うしそれで何か言ってくる園ってなんなのって思っちゃいます😅

    • 10月5日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    納得できないと言われたらどうしましょう😭!怖い😭
    ほんとフリーズしちゃうので
    負けたくないけど負けちゃう😭

    過保護かとか思われたくもないですけど大事な我が子ですしね🥺!!でも担任って寄り添ってくれないんですよね💦

    上の方のコメントで先生のやりとりを返したのですがそんなこと言ってくる先生で周りに行ってもえーありえないねやわたしがへこへこしてるから何も言ってこないと思って強い口調で言っても平気とかって思ってそうだよねとか言われました💦

    • 10月5日
  • たろ💚

    たろ💚

    もう理由としては完璧ですし🙆‍♀️❤️納得できないなんて言われたら、まあ先生に納得されなくても転園しますって、突っぱねちゃいましょ🤣(笑)

    過保護って思われてもいいんですよ😁❤️過保護で何が悪い😑って感じです❤️可愛い大事な我が子なんですもん!何かあってからあの時って、後悔したくないじゃないですか😭😭😭

    今の時期にバス通園やめるって言っても普通はあんな事があったし不安になりますよねー😭とか寄り添ってくれる先生がほとんどですよね💢
    人を見て態度変える先生とか1番ムカつきます💢💢💢

    • 10月5日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    納得できないなんて言われることあるんですかね💦💦
    でも夫婦で考えて出した答えなので申し訳ないですが近いところに転園させてもらいますでいいですかね😭

    多分先生は過保護だしへこへこしてる親だからちょろいなって思ってると思うんですよね💦
    本当にそれなんですよね😭!
    後悔だけはしたくない。

    あ!ごめんなさい😭
    バス通園やめるって話したのは4月の入園式終わってからではじめてのことだし1人目だしでわたしも子供と離れることが寂しくて色々先生わかってくれよーっておもいました😭

    結構わたしにはサバサバハキハキいっえくるんですが違うお母さんにはワントーン声高くしてやってたので多分変えてますよね😇言えないけど腹立つ🥺

    • 10月5日
  • たろ💚

    たろ💚

    全然それでいいと思います😁申し訳ないですがもう決めた事なのでって😁

    私も1番上の子が年少なのですが言葉が遅く療育に行っていたのでそのまま療育週5にするか幼稚園に転園が迷っていたのですが、検討していた幼稚園がまさに寄り添ってくれない幼稚園でこんなところに我慢していれたら絶対に後悔すると思ってやめました💦

    そんなの全然あるあるじゃないですかー😭そんな事もわからないのかよ、先生って思っちゃいますね😂

    いますいます😅そう言う人ほんっといます😅私もやられたことありますけどムカつきますよね。何かのタイミングでブチ切れてやろうかと考えてました🤣

    • 10月5日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    そうですよね🥺!
    ただ転園するにあたって旦那は
    反対でせっかくできた友達もいるし楽しそうに言ってるのにと
    散々言われててわたしが求めてる先生なんていないし求めすぎだと言われました😢

    毎回このことで喧嘩になって
    結局解決しないままなんですよね😢

    本当ですよね😭わかってほしいのにわかってくれない苛立ちと言い返せない悔しさが半端なくて帰ってきてから泣きました😢

    • 10月5日
  • たろ💚

    たろ💚

    旦那さん反対なんですね😱正直子供のコミュ力ってえぐいし可哀想と思うのって親だけで子供自身大して何も思ってないのが事実だと思います🤣
    この前見学行った園でも年中入園の子結構いるみたいでしたが速攻馴染むって話園長先生がされてました😂

    求めてる先生は必ずいますよ😳❤️というより担任が異常なだけでほとんどは私達が求めてるような先生なのではないでしょうか😳私も結構理想が高い?というかちょっとした事でイラッとモヤっとしちゃうタイプですがそれでもこの先生は好き!!!!って先生今まで何人も出会って来ましたし😊❤️

    わかってくれなくてイラついて泣くのもめっちゃわかりますー😭😭😭もーー悔しすぎて泣いちゃうんですよね😅
    私もたまにあります😂

    • 10月5日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    そうなんですよね😢
    子供のためっていうけどそれが果たして子供のためなのか?とか言われるしわたし自身親の出番も多いのが嫌でもともと色々言ってて💦そもそもそれは自分の出番があるから嫌の方が強いんじゃないの?など、、
    なかなか旦那と考え方が違くってわかってくれず衝突ばかりで💦

    今の園も俺的に普通だと思うしってそりゃその園しか行ったことないからわからんじゃんって😢

    息子は友達と遊ぶこと好きなのでどこ行っても平気かなと思うのですけどね😭😭この前の運動会いったときにやっぱり初めてできた友達だしかけがえないじゃんと。。〇〇くんとか言ってたのに親の都合で引き離すのは違うし可哀想だと思わないのか、どこの園にいっても同じだともいわれ💦

    やっぱり異常ですよね😭?
    たろ💚さんとお話ししてると自分自身すごく勇気づけられます🥺!たしかにほとんどはわたしたちが求めてる先生のようや感じします😮‍💨母にいうとわたしが小さい時そんな先生いなかったなといってて😅

    というかそもそもなんで不安なこととかいちいちいうの?と
    怒られたんですよね💦旦那に、、

    • 10月5日
  • たろ💚

    たろ💚

    絶対子供の為にもつながる事だと思います😳だってまず親が不信感を抱く時点でその園はダメだと思います💦私はですけどちょっとした不信感を抱きながらも通わせて何かあった時にやりきれないのが無理です😭不信感持っていたのに、、あの時にやめさせてれば、、って思うのが絶対に嫌で。前に保育園に預けようと思ってたことがあったのですが面接の時点でちょっと ん?って思うことが多々あり、義母にも実母にも相談したら母親の勘は信じた方がいい!少しでも不信感を持ったなら行かせるのやめた方がいいって言ってくれて辞退しました😅働きたい気持ちもあったけど娘、息子の安全には変えられないので💦💦💦

    旦那さんは園に行くこともほとんどないし、担任と関わる事もないのになんでそんなに普通だと言い切れるんだろうと思ってしまいますね😅
    じゃあそれで息子くんに何かあったら、この前のバスの事故のようなことがあったらどうしてくれる?って言いたくなります、、。

    結局役員やったり、毎日の送迎で幼稚園と関わるのは私たちなんだから😱

    遊ぶことが好きな子なら全然余裕です😁❤️かけがえないとかぶっちゃけ子供はおもってないですよね🤣子供って現状が全てだから😂新しいところに行っても〇〇くんって言うよ🤣?って教えてあげたいです🤣うちの長女もずっと通っていた療育園をやめて今年度が新しいところに行きましたが速攻で新しいお友達の話ばかりで前のところにいた親友のように仲良かった子の話なんて一切しなくなりましたよ😂ある意味子供って残酷です(笑)

    不安なことなんて普通逐一報告なんですけどー😂(笑)
    先生方も少しでも不安なことあったら言ってきてくださいね!!!ってところがほとんどですし😭普通は!!!!←
    子供預けてて不安じゃない親なんて居ないと思うし、、😅
    娘の行ってる療育園ってかなり手厚くて2人に1人の先生が付くんですけどそれでも私は不安に思う時があります。
    幼稚園では子供の人数が数十人に対して先生は2.3人😱不安しかなくないですか!?

    旦那さんなんかいちいち言うことが酷い😑💢

    • 10月5日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    お返事遅くなりすみません😭!

    やっぱりそう思いますよね😭
    わたしも思うんです😭
    でも旦那にいうと普通じゃない?とか言われるし今の園しか見てないからそりゃそういうよなとか思って💧💧

    俺が懇談会とか出るからいいって言ってんじゃんとか言われ
    全部でたらわたしの立場なくなるし周りの目が怖いしって感じで、、なんか色々わかってくれなくてしんどいです😢

    嫌なことばっかり逃げて甘いとかなんで子供のためって頑張れないの?とか心無いですよね😢
    自分は臨機応変に対応できるかもしれないけどわたしには本当きついことなのにわかってくれよーっていつも思います💧

    たしかに!現状全てですよね😂
    そうだったんですね!🥺
    子供って適応力?あるから人見知りあんまりしないのならすぐ慣れますよね🥺!

    わぁ🥺そうなんですね!なんて素敵な先生方🥺🤎わかります😭もう防犯カメラつけて欲しいくらいですよね😭!!園で何やってるかも詳しくわからないし😭だからこそここって思った園がいいのですがそれがなかなか伝わらなくて💦

    ほんと酷いんですよね、、、
    幼稚園の話になると毎回喧嘩でなかなか進めず💧

    • 10月6日