※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
お仕事

妊娠中のつわりで悩んでいたが、休みを増やすことに成功。報告後、急につわりの症状がなくなり、不思議に感じている。同じ経験をした方はいるか?

妊娠6週目位からつわりのような気分の悪さがずっとありました。早いなと思いつつ。
予約制の仕事をしているので、仕事中に気分が悪くなっても他の人に代わってもらえない為、お客様にもスタッフにも迷惑をかけることになる為、仕事のことでずっと悩んでいました。
経営者に伝えるのも未だ悩んでいました。
でもこのままでは駄目だとやっと妊娠を報告。
休みを増やしてもらうことにしました。
報告した途端か、タイミングなのか分からないのですが、
つわりのような気分の悪さが急になくなった気がします。
私がずっと悩んでいたからでしょうか。
つわりだったのか、そうではなかったのか。
なんだか不思議です。
まだ調子がいいのは2日目なので、また体調悪くなることもあるとは思いますが、
こんな経験をされた方はいますか??

コメント

さかた

私は5週目、検査薬する前からつわりの症状がではじめてました。6週目~13週目くらいは仕事休ませてもらっていました。波があるので、比較的楽な時は休んでいる罪悪感を感じたりしました。気持ちやストレスも関係はあるとは思いますが、とにかく体を休めることが何より大事だと思いますよ。よくわからない文になってしまいましたが、無理せず今は周りに甘えてくだいね( ´∵`)

えりこ99

私も、同じでした!それくらいの時に気分が悪かったり良かったりで、まだ安定期になってないし職場に伝えるか凄く悩みました。
結果は早く伝えて良かったです。少量の出血があってヒヤヒヤしたので。重たい物を持たないように配慮してくれたり、周りの人も気を使ってくれたり、シフトをうまく調整してもらいました。
そう言うストレスって赤ちゃんに悪いらしいです。
あやさんも、正解でしたね(^^)
まずは、赤ちゃん第一です。おめでとうございます♡その頃の時期はすごーく大事な時期です。安静にして下さいね(^^)
今は体調はいかがですか?

みーこ

ストレスがかかると、具合が悪くなったり、お腹が痛くなったりしますよ!

私は、健診で赤ちゃんがちゃんと成長している姿をみた後、2日くらいは調子がいいです!
でも、また戻ってしまいますが(..;)

12wまで休むことになり、仕事のストレスが解消された時も、一時的に元気になりました。
今は復帰しましたが、週に2日位は具合が悪く休んでいます。
予約制だと大変ですが、無理せずお仕事してくださいね☆