![ミッフィ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは、余ったオムツはジュースこぼした時とかに使っちゃいましたよ!
めっちゃ吸収する!!
下のお子さんのトイトレ時期までとっておいて、お漏らしした時に床を拭くのに使ったり、嘔吐の風邪の時は、
「ボール+ビニール袋+脇を破いて広げたオムツ」
を用意して、その中に嘔吐させると片付ける時楽です。
質問とズレてしまって申し訳ないですが、非常用の避難袋に入れるって人もいました。
日数経つのが気になれば、オムツとしては使わない、または、非常事態の備えにすることをおすすめします。
![ママコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママコ
完全に卒業しても発熱時はオムツ履かせていたので消費するタイミングはありました。
年子だったので割とすぐに下の子におさがり出来ましたが、サイズアウトしそうなタイミングで早めに使い切りました。
-
ミッフィ
ありがとうございます😊
体調崩した時のために取っときます✨残りは下の子に使います♩- 10月7日
-
ママコ
これからノロなど流行るので予備あると安心です😂うちもまだビッグはサイズ入るので取ってありますよ!
- 10月7日
![mii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mii
夜もオムツ卒業してもたまに具合が悪い時とか何も理由なくてもおねしょ続くことがあったので、そういう時は使ってました。
-
ミッフィ
ありがとうございます😊
そういうこともあるんですね💦とっておきます😊- 10月7日
ミッフィ
ありがとうございます😊非常事態のためにとっとくの良いですね✨