
朝、一人っ子の子供が大変で、旦那は構わないときも。一人っ子の子供の様子や構いすぎについて相談したいです。
一人っ子のお子さんにお聞きしたいんですが、
朝、子供が大変!壊れたー助けてーって言ってて、私は洗濯、旦那は洗面所にいて、私が何ー?って言って行こうとしたら、すぐ行かなくていい、構いすぎってよく言われます😮💨
旦那はひどいときは構い過ぎだって無視します。
で、結局私のとこに子供が来ます🙄
構い過ぎも何も、行けないときはちょっと待ってーっていうし、行けたら行くし、
一人っ子なんだからしかたなくない?って思うんですが…
一人っ子のお子さんどんな感じですか?
構いすぎって思いますか?🙄
- ちょびすけ(8歳)
コメント

ぺこ
うちは上に大きなお兄ちゃんいますが歳が離れているため一人っ子同然です😅
すぐ行ける時は行っちゃいますね😂
特に大変!!とか、助けての時はなるべくすぐ行くようにしています!!
それ以外ならすぐ行かない(行けない)時ももちろんあります!!
確かに構いすぎと言われたら構いすぎなのかもしれませんし、
下に妹弟いる子よりは沢山構ってあげられているとは思いますよ!!
でもそれが悪い事とは全然思っていません(*^^*)
忙しくてすぐ行けなくても、
無視はさすがにないです!!

退会ユーザー
6歳の子がいて新生児がいます!
うちも、言われましたねー笑
構いすぎ、〇〇がそういうからパパ嫌いになるとかも言われました笑
今しか、構えないんだから
いいじゃん!
クソばばーって言われる日が来るのは
わかってんだから
その時の思い出に浸れる
思い出を今作ってんだー!って
言いました笑
-
ちょびすけ
コメントありがとうございます☺️
うちもパパがあまり構わないのでパパ嫌いです😇
そうですよね、今だけですよね🫣
旦那無視して今まで通りで行きます🙋- 10月5日
ちょびすけ
コメントありがとうございます!
すごい23歳のお兄ちゃん😳✨
そうですよね、たくさん構ってあげられるって事ですよね☺️
旦那と子育ての意見合わないときありますが、無視しようと思います😇笑