※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ@
子育て・グッズ

4ヶ月の赤ちゃんの活動限界時間の寝かしつけについて、30分ほどしか寝ないため、一日中寝かしつけていることに疲れている。寝ぐずりが減ったが、疲れている。続けると楽になるか不安。アドバイスをお願いします。

【活動限界時間の寝かしつけについて】

4ヶ月になり、活動限界時間を知って意識して寝かしつけを始めました。1時間半で寝られるよう起きてだいたい1時間過ぎたらお布団に移動し、30分くらいかけて寝かせます。失敗することも多いですが、確かに前より寝ぐずりは減りましたし、すんなり寝ることが増えました!しかし、お布団だと30分弱しか寝てくれないため、一日中ひたすらに寝かしつけして寝かせているようなのですが、これで合ってるのでしょうか😵💦?

例えばですが、
7:00起床
8:00寝かしつけスタート
8:30寝る
9:00起きる
10:00寝かしつけスタート
10:30寝る
11:00起きる
12:00寝かしつけスタート
12:30寝る

このへんで寝かしつけに疲れてしまい、午後はまとめて寝てもらえるよう抱っこで寝かせてしまってます😣
30分寝ればまだいいほうで、もっと短いと更に寝かしつけの回数が増えます😵💦
気にしすぎは良くないのでしょうが、寝ぐずりが酷かったので何かやってみようと始めたのですか、寝たり起きたりした時間をずっと気にしてしんどいですし、ほぼ寝ているような気がして😂
続けていけばまとめて寝てくれたり、活動時間が伸びて楽になるのでしょうか。

1人目で知識も浅いため、近い月齢の方、活動限界時間に詳しい方、アドバイスいただけると嬉しいです💦

コメント

ゆゆゆ

同じく4ヶ月です!
私も活動時間を考えて寝かせるようにしてますがそこまできっちりやってないですよー!
1時間20〜30分が活動限界って言われてますが、その子によって個人差あると思います🤗
息子は大体2時間くらいなのでそれをくらいで寝かせるようにしてます!40分〜1時間くらい寝ます!
ママリ@さんのお子さんももしかしたらそんなに眠くないかなーと思ったのですがどうでしょうか🤔?
ぐずるのは眠いのもありますが、遊んでほしいとか抱っこしてほしいとか暑い寒いとか色々あります😊
息子はただ抱っこしてほしいだけの時もありますし、声かけたり絵本読んだりすると泣き止むことも多いですよ✨
寝かせなきゃ!って思うと大変なので、時計も見つつゆるーくやってみてもいいと思います☺️

  • ママリ@

    ママリ@

    コメントありがとうございます!確かに娘の限界時間がどのくらいなのかいまいち分かってあげられなくて😵💦
    1時間過ぎると大体目を擦ったりしてぐずり出すのでその前に寝かしつけをしたほうがいいのかと😩寝かしつけのタイミングってどのように掴みましたかー?💦

    • 10月5日
はじめてのママリ🔰

同じく活動限界時間で寝かしつけしてます☺️

うちは、2ヶ月半頃から活動時間で寝かしつけしていて、同じくお昼寝30分の壁越えられず、試行錯誤してました😇

活動時間1時間半、お昼寝30分の時は、そんな感じでした😂
一日中寝かしつけしてる感じでしたね…🫠
私の場合は、限界時間の15分〜20分前にベッドに置く感じにしてたので、ママリ@さんよりもう少し、活動させてる時間は長い感じですが🙆‍♀️
私は、1日のトータル睡眠とお昼寝トータル時間も気にしていて、お昼寝を4時間〜5時間はして欲しいと思って活動してたので、それも見つつ、行かなそうだったり辛かったりしたら抱っこやドライブで1時間〜2時間寝かせたりして、時間稼いでました💦

そんな感じでずーーーーっとやってきたら、突然1日のうちで1回くらい、1時間半とか寝てくれる事が増えてきて、それと同時に活動限界時間が伸びてきたりして、5ヶ月になった今、お昼寝は4回くらいに落ち着きました☺️
4ヶ月半過ぎから、活動時間が伸びて1時間50分〜2時間弱になったので、1時間40分たって足の裏が温かい事を確認したらベッドに置いてます!

就寝時間と活動時間の関係で、夕方どうしても4回目を無理矢理抱っこで寝かせてますが、活動時間がもう少し伸びれば、お昼寝3回になるかな〜と思ってます☺️

写真は3ヶ月の時です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これが5ヶ月と1週間だった先週です☺️

    • 10月5日
  • ママリ@

    ママリ@

    コメントありがとうございます!!細かく教えていただいて嬉しいです😣✨
    寝かしつけは抱っこですか?トントンですか?ぐずり出すと布団で寝ないので、タイミングを逃してはいけないと早めの寝かしつけを試してるんですがなかなか活動時間の見極めが難しいですね💦

    • 10月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝かしつけは、3ヶ月半〜はセルフなので、ベッドに置くだけです!
    その前は、抱っこで寝かしつけでした☺️
    うちもグズりだすと、ベッドに置いてももう駄目なので、ご機嫌でまだお目目パッチリでベッドに置いてます!

    うちの子は、ご機嫌に遊んでても、手がまず熱くなって、その後足の指先から徐々に温かくなると眠いサインかな?と思ってるので、活動限界の30分前くらいになったら、頻繁に手足を触って、20分前だと、足先が少し温かくなり始めるので、ベッドに置いてます🙆‍♀️
    同じようにやってても、なかなか寝付けなくなる時があって、それが2、3日続いた場合は、活動時間が伸びたのかな?と判断して、10分ずつベッドに連れていく時間を伸ばして試したりします🥺

    • 10月5日