※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
子育て・グッズ

離乳食の量が多いけど体重が増えていない子供について相談したいです。

その子に合った離乳食の目安が分かりません🥲
ゲップはあまり参考になりませんよね(途中などに大人のようなすごいゲップをします)

特に測ってる訳ではないので大体ですが、
ご飯100~130or食パン3分の1枚
おかず(又は丼にした時)(フリージング容器25or50)~100
汁もの(フリージング容器25ml)1
ベビーダノン1
バナナ半分
※ベビーダノンとバナナに関しては毎回ではなく3食のどこかに入れて一日1回です

凄くよく食べて、無いよと言うと泣いてどうしようもない感じですが体重は全然増えてないです😂
痩せの大食い?なのかなとも思ってるし離乳食に関してはそれぞれだと思うので正解は無いと思いますが食べ過ぎなのは申し訳ないので参考までにお聞きしたいです🙇🏼‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

ご飯だけでかなりの量ですし、相当食べてる方だと思います!
でも他にミルク飲んでなくて、吐いたりしてないなら本人は平気なのかも…。
ただ、量は間違いなくよく食べる子だと思いますよ😊
まだ満腹中枢が未熟で、もし全部がドロドロなら固さは出してあげると満腹感得やすくて量がもう少し落ち着くのかなとも思いました。
後はタンパク質しっかりあげるとか。

  • m

    m

    もう卒乳してて栄養は離乳食だけです!
    BFと手作り半々又はBFよりなのでタンパク質取れてると思います
    野菜はさいの目切りよりなので噛めるしご飯も軟粥で他にもホットケーキや蒸しパンもつくってあけたり・・・
    特に吐かないです!
    ありがとうございます🙇🏼‍♀️
    食べないのも難しいけど食べる子も難しいです🥲特に今頃の子はある程度こちらがコントロールしてげなきゃだと思うので🥲

    • 10月5日
清華

よく食べる子ですね!!
作りがいがありそう😊
うちも次女がよく食べるタイプです
小児科の先生から測らなくていい、欲しがるだけあげればいいって言われていたので測ったことはないのですが
そのころはBFのパウチ3袋食べてました🤣
体重が増えすぎてないのであればおかわりさせちゃってもいいんじゃないかなと思います
卒乳もしてますし!!
うちも長女が食べない子だったので次女は食べ過ぎてると思って制限してましたが結局長女のを奪って食べているので制限の意味なしです💦
体重も平均値なのでまあいいかと思って欲しがるだけあげてます

今、軟飯ってことなので普通米に変えちゃうのはどうでしょう??
うちは長女も次女も9、10ヶ月頃から普通米に変えました
長女はお粥や軟飯が嫌いで食べず、次女は丸呑みにしていたので変えました
かみごたえあるので少しは満腹感も出るんじゃないかなと思います☺️

  • m

    m

    同じ方がいて少し安心します🥲!
    今フリージングしてるものがなくなったら普通米挑戦してみます🙃

    難しいですよね離乳食問題🥲

    • 10月5日