※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にこ25
子育て・グッズ

娘が人見知りで習い事以外ではおしゃべりしない。障害の心配もあり、集団生活に不安。同じ経験の方いますか?

もうすぐ3歳になる娘が居ます。
家ではとてもお喋りが上手になって本当に癒されるくらい色々お話ししてくれます。
でも身内以外では(プレ幼稚園や習い事など)全くと言っていい程お喋りしないそうです。
ただの人見知りなだけなのか、習い事に関してはベビーの時から通っている習い事です。
障害などの指摘や相談をしたことはありません。
ただの人見知りで、これも個性の一部と受け止めていいのか。来年度から集団生活が始まるので、心配になってきました。同じような方いらっしゃいませんか?

コメント

モケット

来年度に幼稚園?保育園?に行き始めてどう変わっていくか、ですかね?先生になにか言われるか?今は気にしなくてもいいと思いますが、単に一人で遊ぶのが好きとかそうゆうタイプのコもいますよね😥
うちの近所のお友達がそんな感じです、娘と一ヶ月違いの女のコです。

momoko

うちの子も極度の恥ずかしがり屋で、全然人前で話さなかったです💦今年少ですが、恥ずかしがり屋ながら友達とは楽しく話しているみたいです😊
まだ2歳ですし、今は気にせず見守っていったら良いと思いますよ👀✨
ただ年少で半年くらい一言も話さない様子だったら、場面緘黙も疑われるかもしれませんので頭の片隅に入れておいてください🐣

まま

近所の子の話ですが、その子は私たちには結構話してくれるしニコニコいつもしてるのですが、そのこのママ曰く保育園では人見知りで全然話さないと話してました。
だから人見知りの子はそういうものかなとも思ってます。
集団生活になれたら話せるお友達が増えるかもですが心配ですよね💦