※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳の娘の育児に全力で取り組んできたが、他の子供と比べて焦りを感じている。もっと気楽に子育てを楽しみたい。

5歳女の子です。
1歳のときに私が知育にハマり、育児本よんだり知育教室に通ったり、自分の時間は後回しにして、遊びも知育も全力で娘の発育に取り組んできました🥹
しかし、特に知育などされていないお子さんのほうがひらがな読み書きが早かったり、お友達と上手に遊べたり、私今まで頑張ってきたのになぁ🥲と比べてしまいます。
どこのご家庭も一生懸命子育てされていると思うので、比べる自分がどうかと思うのですが、なんかもうちょっと気楽に子育てしたいです🥲

コメント

あーぷん

兄弟が居たりすると喋りもやる事も早いみたいですよ!

私も上の子が2歳6ヶ月ですが、姪っ子甥っ子と頻繁にいるので
よく喋り、箸などもうまいです

絵本も内容を覚えているみたいで、ページを捲りながら1人で読んでます🤔

プレの先生にどんなドリルや良い勉強よりも絵本が1番良いと言われたので

旦那が寝る前に絵本を読んでます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    兄弟がいると成長早いですよね!
    うちはいとこもいないので、なかなか一緒に遊ぶ子もおらず、娘も友達よりママって感じです😅
    絵本も赤ちゃんからいっぱいよむようにしてきたんですけどね、、絵本好きになってくれませんでした😭

    • 10月4日
ママリ

子供は親が望むようには育たないですからね🙄

親の望む子に育てようとするのではなくて、お子さん自身の成長を喜んであげたらいいと思いますよ。
娘さんのいいところ、たくさんありますよね?

親子で知育でコミュニケーションをとってきたのは、無駄じゃないと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙏知育はお勉強なかんじではなく遊びに取り入れるような楽しくできるものを続けてきました🥹長い目でみるようにします🥲

    • 10月4日