※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつこ
ファッション・コスメ

生後1ヶ月の子供がいるのですが、妊娠中美容院に行けなかったので久しぶ…

生後1ヶ月の子供がいるのですが、妊娠中美容院に行けなかったので久しぶりに行き、カラーリングをしたところ、夫からカラーリング剤のにおいがキツイ、子供にどんな影響を与えるか分からない、子供に近寄らないで欲しい、殺す気かなどと言われました。
普段から夫はにおいに敏感で、私や子供に柔軟剤、シャンプー、トリートメント類、ボディーソープなど香り付きのものは使って欲しくないと言います。
夫は歯磨き粉も、シャンプー、トリートメント類、ボディソープなども香りのするもの、化学的なものはまったく使わず生活をしています。
正直めんどくさい人だなと常々思っていましたが、今回も(度々衝突している)ひどい言われようにブチギレました。
でも、もしかしたら本当にカラーリング剤のにおいが乳幼児に影響するのかもしれないし、世の乳幼児のいる奥様方はこの時期カラーリングをするのは控えているのかもしれない、私の方が非常識なのかも…と思い聞いてみたくて質問させて頂きました。

コメント

kitty

そんなことあるんですか?
私は全く気にしてませんよ😃

  • なつこ

    なつこ

    そうですよね!
    私もまったく気にしてなかったし、そんなことある?!て思いました。
    同じ意見で嬉しいです!

    回答ありがとうございました🙏☺️

    • 10月4日
はじめてのママリ🔰

一緒にいて疲れそうですね、、、

せっかくのカラーなのに。。。

そんなこと言ったらこの世の殆どのママが染めてるし赤ちゃん病気の子しかいなくなります!!

あなたこそ病院行ったら?って言い返しちゃいそうです

  • なつこ

    なつこ

    そうなんですよ。
    疲れますし、イラッとします🙄

    本当にその通りですね。

    病院行ったら?
    って、いいですね🤣

    スカッとしました!

    回答ありがとうございました🙏☺️

    • 10月4日
はじめてのママリ🔰

影響ないですし非常識でもないです、大丈夫です*⁎

旦那さんが変わってる方だなと思いました。私もそんなこと言われたらブチ切れます。

  • なつこ

    なつこ

    そう言っていただき、ホッととしました☺️

    本当変わってますよね🙄

    ブチ切れますよね!!

    気持ち解ってくださり嬉しいです😆

    回答ありがとうございました🙏☺️

    • 10月4日
ママリ

全然非常識じゃないですよ。
カラーリングしている方なんて世の中に沢山いますし
そもそもカラーリングの匂いが影響するのであれば
助産師さんなども皆地毛ですよねきっと🥲
殺す気か、子供に近寄らないで欲しいって誰がお腹の中で育てたと思っているのか。と私でもブチ切れます。
産後まもない奥様を気遣うことも出来ないんですね🥲

  • なつこ

    なつこ


    やっぱりブチ切れますよね!

    本当にそうですよね。
    影響があるなら乳幼児に関わる人みんな地毛じゃないとダメですよね。

    優しいお言葉ありがとうございます🥲✨

    回答ありがとうございました🙏☺️

    • 10月4日
にゃむたむ

産後は髪質が変わり、抜けやすくなっていたりするので、控えた方がいいそうです。が、注意点はその程度だそうですよ😃
私も産後すぐカラーリングしました😂

失礼ですが、旦那様が過敏すぎるのでは?😓と思いました💦

なつこさんが美容院に行っている間、赤ちゃん相手に一人で大変な思いをし、疲れていたのかもしれませんね😅

  • なつこ

    なつこ

    そうなんですよね。
    産後は髪質が変わったり、抜けやすくなるんですよね💦
    でもあまりにも汚らしかったので我慢出来ず…😂

    私も夫は過敏すぎると思います。
    最初は私も合わせていましたが、最近は自分のやりたいようにやっています🙄

    なるほど…。
    確かに疲れていたのもあるかもですね。
    そのように考えることができたらイライラしないのかも…🤔

    回答ありがとうございました🙏☺️

    • 10月4日
はじめてのママリ🔰

旦那様が変わってるのではなく化学物質過敏症なのかもしれません。

他人が気にならない微小なにおいも毒ガスのように感じたり、倒れて入院したりする方もいます。

生活しづらいかと思うので、一度調べてみて適切な治療を受けられた方が良いかと思います。

はじめてのママリ🔰

このような症状みたいです!

  • なつこ

    なつこ

    詳しく調べていただき、ありがとうございます🙏

    私もうっすらこのことについてそうなんじゃないかとは思っていましたが、やっぱりその可能性ありますよね。

    でも夫は病気ではないと言い張り、聞きません。
    危険な可能性があることを問題視することは普通のことだと言います。
    でも、その問題視することの内容が異常なんですよね。
    本人は絶対に認めないのですが、明らかに普通じゃないです。
    病気の可能性について、まったく聞く耳もたないので、これまたイライラします😤

    でも、化学物質過敏症であるならこんなにイライラしなくても済みますし、逆に夫を労わることが出来ると思うので、そうであってほしいと思います。
    そしてもし本当にそうであるなら自分が病気であることを自覚してほしいです。
    もう少し根気強く話してみます。

    回答ありがとうございました🙏☺️

    • 10月4日
はじめてのママリ🔰

上の方も仰ってますが、旦那さん、化学物質過敏症な気がします。本人のワガママだと思われて周囲に理解されにくい症例です。旦那さん、香害で辛い思いしてるから言い様が酷くなるのかなと思いました。(だからって暴言はダメですけどね)

カラーリングはいつでもしても良いと思いますが、次回はあまり匂いがつかないカラーリングをしたほうがよいかなと。

  • なつこ

    なつこ

    やっぱり化学物質過敏症の可能性ありますよね。
    確かに今までもおかしな行動をしていて、例えば隣の住人の柔軟剤のにおいが臭いと言って、ベランダのついたて?からにおいが入ってこないようにと隙間がないように板を貼り付けたりしています。
    きっと、お隣さんには変わった人だなと思われてると思います😩
    ただ、本人は病気ではない、至って普通の反応だと言い張ります。
    それが厄介なんですよね…。
    自分が病気なのだと自覚があれば、私を責めたり意見を押しつけてくることもないんじゃないかと思うのですが。

    あまり匂いがつかないカラーリングなんてあるんですね😮
    それなら夫もカリカリしないと思います。
    美容師さんに聞いてそのようなカラーリング剤を使っていただけないか相談してみたいと思います!

    回答ありがとうございました🙏☺️

    • 10月4日
スポンジ

確かにカラーした後って臭いのは間違い無いですが、それでどうこうなるなら今頃病人だらけですよね🤣
せっかく綺麗になったのに暴言吐かれて気分悪いでしょう😓
旦那さんが過敏すぎるだけなのでそんなに気にしなくて良いと思いますがほんと困ったものですね💦

  • なつこ

    なつこ

    本当にその通りだと思います!
    カラーでどうこうなるなら今頃病人だらけですよね🤣

    そうなんですよ。
    ルンルンで帰ってきたのに暴言吐かれて気分悪かったです。
    まぁ私もその分暴言吐きましたけどね🙄

    ホント困ったもんです😓

    でも優しいお言葉をいただけて、心が晴れました!

    回答ありがとうございました🙏☺️

    • 10月4日
なつこ

皆様、優しいお言葉をいただきましてありがとうございます!
ブチ切れたはいいけど、実は私がおかしいのかも…と不安になっていましたが、皆様のご意見を聞いて、やっぱりブチ切れても仕方なかったよねと思えてホッとしました😆

病気の件についても秘かに気になっていたのでご意見いただき、ありがとうございます!

皆様全員をベストアンサーにさせていただきたいのですが、できないのでベストアンサーは決めないでおきます。

このような質問にお時間をいただき、親身になって回答してくださり、ありがとうございました☺️✨

mamari

そんなんで死んだら世の中子供いなくなりますし、禁止されますよね国として😂