※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
anpanman
ココロ・悩み

息子の初運動会に不安を感じている女性がいます。息子は頑張って準備しているが、並び順を覚えるのが難しく、補助を受けて参加することに戸惑いを感じています。発達に問題があるのか心配しています。理解してくれる方がいるか心配しています。

もう少しで、息子が初めての運動会です。
ダンスに並び順、沢山覚える事がありますが、
息子なりに頑張っているみたいです😊
ですが当日は先生の補助を受けながら、
運動会の参加になりそうです。
並び順が特に覚える事が難しいみたいで、
ダンスの並び、かけっこの並び、背の順の並び…
きっと混乱して、覚えきれないのかな?と
思ってます。
運動会は息子が楽しんで参加し、
いい思い出になったらいいなと思ってます。

補助を受けながら参加する事に
モヤモヤと言うか、何と言うか…
発達に問題があるのか等、考えてしまいます。


批判は無しでお願いします😭💦
何となくこの気持ち分かってくれる方、
いらっしゃいませんかー😭?

コメント

ちーこ

めっちゃ分かります、、
息子も初めての運動会で楽しみにしてたのですが、先週先生から電話があり『〇〇くんはダンスより地面の砂に興味があるようでなかなかダンスが上手くいかないので、当日は温かい目で見てくださいね』とわざわざ電話があり、複雑な心境です😢

  • anpanman

    anpanman


    コメント有難うございます✨
    わざわざ連絡してくる辺りが、
    複雑な心境になりますね🥲
    言い方も少し嫌な気が…

    ちーこさんにとっても
    息子さんにとっても
    いい運動になりますように✨

    • 10月4日
まる子ちやん。

うちも今それでとてもモヤモヤ悩んでいます。
年少の息子なのですが運動会の練習も気分が乗らないときが多いらしく連日先生から話を聞く日々です。
注意ばかり受けている話を聞くと私も落ち込むし運動会も早く終わってほしいです。

  • anpanman

    anpanman


    コメント有難うございます✨
    先生が少しでもフォローの話をして下さるとこちらも何とかしてあげたいなと気持ちがあるのに、注意してますの話なら尚更嫌な気持ち、マイナスな気持ちが増えていきますよね🥲

    • 10月4日
ちか

分かります!!
うちは連絡帳に、「開会式、かけっこ、ダンスと並び順が違いますが、まだ覚えられていないので、残りの期間で練習頑張ります!」と前向きな感じで書いてはあったのですが、モヤモヤしました😶‍🌫️
並び順とか、ダンスはまだしもかけっことか開会式とかは先生がある程度最初に見てくれたらいいのになーと素人考えでは思ってしまいました💦
先日運動会がありましたが、うちの娘だけではなく並び順が時々入れ替わってる子もいましたが、先生がさりげなくサポートしてくれて、無事に終わりました(^^)
一人にだけ補助が付くんですかね?うちは先生が何人か配置されていて全体的に並びのサポートや位置の調整をされている感じでした!

  • anpanman

    anpanman


    コメント有難うございます✨
    息子の連絡帳にもそんな感じで
    記入されていました😞
    モヤモヤしますよねー…
    でも運動会が無事に終わったみたいで何よりです😊💕
    今日も別件で連絡があり、
    ついで話で運動会の練習の話を
    チラッとしてたのですが、
    当日は補助しながらって
    話だったので
    私的には全体っていうよりかは
    息子個人だと思います🥲

    • 10月4日
  • ちか

    ちか

    補助しながらとあえて言われるとモヤモヤしますね😭
    わざわざそんなこと書かなくても…と私も思いました💦
    運動会はいつですか?我が子もラスト一週間で覚えてきたのか、先生からも練習の成果が出て良い感じです👍とのコメントももらったりしたので、これからまた変わるかもしれません🥺✨

    • 10月4日
  • anpanman

    anpanman

    運動会は今週末なんです😂💦
    息子の可能性を信じたいですが、
    ちょっと厳しいのかなー?と
    思ってしまいます…
    息子が楽しんで、
    運動会に参加できる様に、
    練習の成果も出てくれるといいな…😭と思います。

    • 10月4日