
2歳の息子が自分で食事や飲み物を拒否して困っている。どう練習すればいいかわからず、イライラしてしまうことも。要練習か、甘やかし過ぎか悩んでいる。
来月で2歳になる息子。できるはずなのに自分でご飯食べない、コップ飲みしないので困ってます。
手づかみ食べの時期、少し触ったりはありましたが汚れるのがすごい嫌みたいで全然せず今まであたしか主人があげてきました。
でも来年には下の子もいるので、できれば自分で食べてほしいしお茶も自分で飲んで欲しいと思いたまにさせるんですが
スプーンを持つ事、コップを持つ事を拒否です。
あたしが手を添えてても拒否されます。
でもあたしや主人にスプーンや箸で救ってご飯などをあげたりできるんです。
コップもオモチャのやつを持って飲むマネもできるんです。
なのにいざ実際、自分のご飯時などにはしないので今日はもうイライラして怒鳴ってしまいました。
自分も限界だと気付き、今は息子に一人で遊んでもらってます。
イヤイヤ期もあるのか、単に自分達が甘やかせたツケなのか。
どう練習させればいいのかわかりません。
- わさび(2歳2ヶ月, 4歳3ヶ月)

あんどれ
イヤイヤ期と赤ちゃん返りが合わさってる気がします💦
本人のやる気次第なので、やりたくないなら無理にさせなくてもいいかなーと思います…
こちらも期待するとイライラしちゃいますし😣

ゆか
3歳の長男もできるのに家だと自分で食べないです
外出のときも保育園でも自分で食べているので家で甘えてきたときは食べさせてあげています🙂
お兄ちゃんになるとはいえまだ2歳ですし甘えさせてあげることはダメですかね🫣

TREE
そもそも2歳の子にスプーンとフォークで上手く食べて欲しいと望むのが高望みな気がします((;゚Д゚))💦
やればできるのと当たり前のようにできるのはまた違いますし🫶
スプーンとフォークでも食べれるけど手づかみでも食べられるような子供が食べやすいメニューだと親も楽かなと思いました。
スープは無理でもご飯はおにぎりにするとか。うちは下の2歳の子はまだまだ全然スプーンもフォークも手づかみもありで三刀流式ご飯ですよ🫶
食べさせてもらうの待ってるなら食べさせてあげます🫶どっぷり甘えさせたら案外ケロッと後半は1人で食べだしたりしませんかね?
4.5歳になっても食べられなかったら困りますがまだ2歳です🫶

まる
うちはもう3歳になったのですが毎回ほぼ食べさせてますよ😂
今日、試しにお弁当を作って渡してみたら、はじめて補助なしで完食しました!
お弁当箱に詰めてみたら、自分で食べる気になるかもしれません💡

わさび
まとめてのお返事ですいません💦
確かに皆様仰るようにまだ2歳だといつもなら分かっているのに今日はほんとにどうかしてました。
別に幼稚園や保育園に入れば友達を見て自分で食べ出すかもしれない、小学校にあがって食べさせてもらうなんてないだろうし気長にと主人にもあたしがいつも言ってることなのに、何故か今日は勝手に一人焦っていました。
気長に息子のやる気を待とうと思います。
コメント頂きありがとうございます。
コメント