※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みるか
妊娠・出産

31週の妊娠で胎児発育不全の心配。赤ちゃんが少し小さく、臍の緒と子宮の血流が弱いため週1回のフォローが必要。初めての経験で不安があり、食事や仕事の影響が気になる。何かできることがあるか知りたい。

胎児発育不全についてしりたいです。
31週も終盤で、来週には9ヶ月になります。少し小さめの赤ちゃんと言われてはいたけど、臍の緒と子宮の血流が少し弱いそうで週1回のフォローをうけることになりました。赤ちゃんの体重は2週ほど小さいようです。。
今まで何人か妊娠、出産と経験しましたがこんなこと初めてでいろんな不安が。。。
ようやく仕事もひと段落つきそうなときに、バタバタ仕事してたのがいけないのか、食べ物が悪かったのかと、これからでも出来る何かがあるならしりたいです!

コメント

🔰

二人目の子が子宮内退治発育遅延でした!
食べ物は正直気をつけているところは気をつけていましたしお腹の子が大きくなると言われてる果物も結構食べてましたが妊娠後期に入った辺りからこの子小さいねぇ。とはずっと言われており2週間分ぐらい確か小さかったです。予定日前日に出産しましたがやはり週数に比べたら2600gと小さく管理入院となり色々検査もしましたが何も異常なく退院しました!
今現在一歳半で今でもだいぶ小さく成長曲線から普通に外れちゃってます。笑
つい最近なんて0歳に間違われてました。😂検査もして今度その結果を聞きに行くところですが、4歳の上の子並みに食べますしめちゃくちゃ走り回って元気なのでなんも気にして無いです笑👌あくまでうちの子はの話なので、仮に小さめで産まれてもめちゃくちゃブクブクに大きくなる子なんて沢山いるのであまり深く考えずにまあ大丈夫大丈夫〜👌ぐらいでいいですよ😳✨