※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママり
子育て・グッズ

2ヶ月の赤ちゃんが夜8〜9時間ミルクなしで寝ています。100mlしか飲まずに朝まで寝た場合、途中で起こすべきか、おしっこが出ていれば大丈夫か悩んでいます。夜8時間のミルク抜き睡眠は問題ないでしょうか?

2ヶ月の子ですが、最近夜8時間、多くて9時間ミルクなしで寝てくれます。
昨日は140あげるミルクを100しか飲まず朝6時まで寝てました。
こう言う時は途中で起こしてあげた方がいいのですか?
おしっこ出てれば大丈夫ですか?

それとも普段から8時間もミルク与えず寝かしてもいいのですか?トータルが減ってしまいました

コメント

みみみ̯ꪔ̤̮

新生児じゃなければ8時間空いてても気にしなかったです!ただ実母が看護師なのもあり、赤ちゃんが低血糖になると大人になると糖尿病や太りやすくなる〜と言うので8時間以上空くときは起こしてミルク飲ませてました。

助産師さんに聞いたら「よく寝る子でも10時間以上は空かないように言ってますよ〜」と言われたのでmax10時間まで空いてもそのあとたくさん飲ませればいいかなあと過ごしてます🦔

トータルが減ってもおしっこが出て体重も増えてれば問題ないと思います!友達の5ヶ月半の子は完ミですが一度にミルク50mlしか飲まない時もあるけど体重増えてるって言ってました😂

  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    ありがとうございます!そうします!

    • 10月4日