![2boy1girlまま🐥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
28歳で4歳差育児中。生理不順で3人目妊娠が難しく、意外な陽性反応。上の子との歳の差に不安。子供の行事や習い事、将来への影響が心配。産むべきか悩んでいる。
現在、28歳で小学校1年生と3歳の4歳差育児中です🫡
結婚した当初から3人の子供は欲しいと
私も旦那も思っていて2歳差で産む予定でした。
でも私自身、生理不順でなかなか授かるのが
難しい体質と分かり1人目2人目が4歳差に
なってしまい3人目もなかなかできず、、、
もう上の子が小学校にあがってしまい
旦那とも諦めよう!となった矢先に
生理不順のため生理が遅れてる事に
気にしてなかったのですが
なんか体調おかしい?となり検査すると陽性に!!
嬉しいのですが
上の子とは7歳差?8歳差?になってしまうので
中学校2年になるとき小学校1年生。
子供たちの行事や習い事、勉強など
全部、全力でやってあげたいです。
お出かけなども歳が離れすぎてると
いく場所なども違い楽しめないと聞きます。
そう考えると上の子に、
かなり迷惑がかかってしまうかな。と
不安ばかりです。
産むのすら迷ってしまっています。
多分、今かなり情緒不安定です(泣)
不妊治療してる方など不快に思った方いたら
申し訳ありません。
批判的なコメントはいりません。
歳の差育児してるママなど
なにか意見あったら教えてください。。
- 2boy1girlまま🐥(1歳8ヶ月, 5歳5ヶ月, 9歳)
コメント
![たなか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たなか
現在1人目と3人目が7歳差、
これなら4人目を産む予定ですがその子とは11歳差です。
7~8歳差ですと、入学の時期は被らないし学資保険等も入ってればそこまで心配することはないかなと思います。
お出かけに関しては…
現在1人目は小学五年生ですが、今のところ大きなお出かけには最初「えー行かなくていいんだけどー」って微妙な反応はしますが、行ったら行ったで1番楽しんでます。
中学高校になって、本当につまらなくなったら、行かなくなるのかなーなんて思ったり。
そうしたらその時は、家族で行くより友達と行った方が楽しいかもね、と旅行費渡して快く行かせてあげられたらなと思ってます。
![mime👶🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mime👶🏻
親の立場ではないのですが、
私自身3姉妹で妹たちとは3歳、7歳離れています!が、年が離れているせいかほぼ喧嘩なく、仲良く生活してきました!
習い事とかもさせてもらって、私はしてないけど、妹たちはしている…なんて習い事もありました!(私が興味なかったからですが(笑))
旅行もたくさん連れていってもらいましたが、楽しかったですよ😊
長女ですが、それはそれは妹たちが可愛かったです❤️そして今も可愛いです❗️
歳の差があると、上の子が大事にしてくれると思います!
そんなに心配しなくて大丈夫!お母さんがそれだけ気にしているということは、きっとこれから何するにも気遣ってあげられるはずなので💓💓
3人の育児、頑張ってください✨
-
2boy1girlまま🐥
回答ありがとうございます😊
旅行も楽しくって習い事もできていて
仲良く生活できてる、、、🥹
しかも妹達が可愛すぎた、、
実体験ありがとうございます💖
mime👶🏻さんの言葉全部、
仕事の出勤前に泣きそうになりながら
読んでます🥺💗
情緒不安定ですね、、、笑
頑張ります!!!!!- 10月4日
![🌈💓💓](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌈💓💓
私自身、10歳下の弟がいますが習い事もしてましたし、行事にも両親はきてくれてましたし、お出かけの場所等で楽しくないなど思った記憶はありません🤔年の離れてる兄弟は可愛くて仕方なかったです!迷惑なんて尚更です🤔そんなのどこ情報ですか?🤔
-
2boy1girlまま🐥
回答ありがとうございます😊
実体験の意見は心強いです。
たしかに!!どこ情報!!ですね!
なにか不安な事があると
聞いたこと全てをうのみに
してしまうの辞めます!!
すっっごく不安がやわらぎました😭- 10月4日
-
🌈💓💓
わたしも3人目ほしいです🥰
ぜっっっっったいかわいいです!
大丈夫です👶🏻💓- 10月4日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私が4人兄弟で、一番上と一番下は14歳離れてます。3人目と4人目も10歳差です。
習い事やお出かけなどで、嫌だった記憶ないですよ。むしろ歳離れていると可愛くてしかたなく嫌なこと一つなかったです。4人目も上の子たちの習い事についていったり、お出かけでいろんな経験できて楽しかったなーってよく言ってます。
うちは上の子たち、年子で1年生と年長います。来年3人目生まれます。
何も心配してないです。むしろ旦那より即戦力になってくれると思って、年あいてできて良かったなーと思ってるくらいです。
子供ができると心配事増えますよね。年の差なんて、関係ないですよ。子どもたちは、歳の離れた兄弟がいると優しい気持ちもった子に育つと思ってます。
お互い妊婦生活楽しみましょう!
-
2boy1girlまま🐥
回答ありがとうございます😊
実体験の意見うれしい、、、
ままりさんも来年なんですね🥺
プラス思考な考え素晴らしいです!
即戦力!!ですね!!
なんだか頑張れそうです😭
ままりさん!お身体お大事に💗- 10月4日
![さぁやん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さぁやん
3人目おめでとうございます!
歳の差育児ではありませんが自分が下の弟達と6歳差、20歳差25歳差(下2人は腹違い)です。
お出かけ先とかはどちらかというと私優先?で行ってたので弟は色んなことを他の人より早く経験してました😂
1歳で波が出るプールとかww
友人は3人兄妹で上と8歳差下と3歳差で育ったらしくそこもやはり上の子や友人に合わせたお出かけ先で下の子がついてくるといった感じだったそうです😂ww
また中学生になると部活とかも始まるのでその子自身の生活が広がり家族でお出かけの機会が減りその分真ん中のお子さんや下の子に手がかけれると思うので歳の差ありもいいと思います😊
私自身6歳差の弟がいて不便だなとか思ったことないので大丈夫だと思いますよ🙆♀️
-
2boy1girlまま🐥
回答ありがとうございます😊
たしかに上の子優先に
なっていくのかな、、、🙆♀️
下がその分たくさん吸収してくれるって思うことにします✨
上の子が成長したら
下の子に手がかけられるのは
いいことですね🥺
不便だなって思ったことない。の言葉はかなり安心できました😭
頑張ります!!!- 10月4日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちは一人目と2人目が9歳差です。今中2と年中です。
流産繰り返したり不妊治療してたらそうなっちゃいました💦
2人目から4人目までは2歳半ずつ違います…2人目産んだら妊娠できるようになりました😅
中学生にもなるとほんと自分の世界で、部活やら友達やら…手伝ってもらえていいねーなんて周りから言われますが、いやそんなことないし私頑張っているのだけど?とイライラするほど自分のことばかりです。笑
お出かけも全然楽しんでますよー。アンパンマンミュージアムも喜んで行きます。
歳離れた兄弟は可愛いみたいです。
ディズニーとかは旦那と交代で身長制限ある乗り物も乗るし、そこまで我慢させてる感じはないです!
特に問題ないかと💕
-
2boy1girlまま🐥
回答ありがとうございます😊
気づくとあっとゆーまに時間が
たってしまってますよね、、
分かります。
中学生になるとそんな感じですよね🥺
歳離れると可愛いんだなー、、、
実体験の話は本当に心強いです。
問題ないですね💖
なんだか悩んでたことが
どんどん減っていって
みなさんの回答がありがたすぎます😭- 10月4日
![miyabi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miyabi
うちなんて、、1番上と1番下は一回り違いますよ(´・ω・`)
お腹の子が生まれたら16歳差…😅💦
勉強は特におざなりになったりはしてないです。
なんなら、上の子の方が現在のやり方で勉強とかもしてるので、そのやり方で教えてくれたりしたりもしてます。
行事もコロナ前は旦那に義両親まで全力です😂
お出かけに関してはその子によるんじゃないですかね。
絶対に楽しめないとは限りません。
うちの子達は〇〇行くけど〜って言うと、未だに喜んで着いてきますし、公園とかでも下の子達と全力で遊んでます😂
お友達の所は上の子と下の子で7歳差ですが、もう一緒に行動はしないと聞きます。
大きくなれば、部活を始めたり、交友関係も広がりますし、自分で出掛けられる範囲も広がるので、一緒に行動しない子も増えてくるかと思います(´・ω・`)
特に心配する事はないと思いますよ( ˊᵕˋ* )
まずはお体お大事にしてください♡
-
2boy1girlまま🐥
回答ありがとうございます😊
16歳差、、きっと上の子は
可愛すぎてたまらないんだろうな👶💗
旦那さん旦那さん家族さすがです!羨ましい!!
その家庭によるんですね🥺
みなさんの回答みて
不安がかなりやわらぎました😭
miyabiさんも
出産頑張ってください💗- 10月4日
2boy1girlまま🐥
回答ありがとうございます😊
3人だと、お金に関しても
不安だったので
たしかに被らない分、安心かも✨
快く行かせてあげる!!
その言葉いいですね🥺🤲
一緒に行かなくなったら
成長って思うことにします✨