※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

愚痴を吐かせてください。産休に入り、予定日まで2週間を切りました。赤…

愚痴を吐かせてください。
産休に入り、予定日まで2週間を切りました。
赤ちゃんができたときに、タバコ辞めてねと言ったものの
やめず、1LDKで4月に更新なのですがどうするのかもきめず、名前もわたしからあげるものは全て却下、の割には
ほとんど考えてもいない。昨日、「名前、考えるの忘れてた」と。。。自分は何も変わらないまま親になるにしても自覚が無さすぎませんか?全てわたし任せのくせに、否定され。産休に入って、仕事もしてないからと家事は全てやっています。休みの日も私が洗濯を干していてもゲーム三昧。突然ご飯を作り出したり。。お腹が大きくなってきて
洗い物が大変と言っても無視。他の人に比べてそれほど出ていないからなのか、、、お腹の大きさ関係なく辛いのだとおもうのですが、わたしは甘えすぎですか?
母が休みの日は朝から実家に行き夜に帰ります。
旦那が仕事にいってから、帰ってくるまでの間だけです。
お弁当は必ず作っています。
初めてのことで不安で不安で話も聞いてくれなくて辛いから実家に帰っていることを伝えても伝わらず。
いいところはあります。動けないときには怒りながらもご飯を作ってくれたり、休んでてと言ってくれたり、買い物も重いものは一緒に買いに行こうと。
でも今日は気分が違ったのか、朝から出かけていて買い物をしてこないなんて、、と。
何を食べたいのか聞いてもしらない、疲れた、と。
今日は急に友だちに呼ばれて、昔やっていたクラブチームに夜行ってきました。産まれたらそんなことができないから、、友だちにも生まれる前に会いたかったので会いに行きました。私に友だちが多いのが嫌なのでしょうか。
赤ちゃんには早く会いたくて仕方がありません。
でも、産まれたら赤ちゃん第一だし大切だからこそ今を楽しんでいるだけで、それのどこが悪いのでしょう。
もっと若いママはいるけれど、私たちがまだ親になるには若すぎるのかもしれません。
そんなくだらないことでイライラして、お腹の子に本当に申し訳ないです。
旦那の浮気で一度別れて、、、ヨリを戻して結婚。
あのとき私が強く、戻らないことを伝えていれば何か違ったのかな。でも全部が全部悪いわけじゃ無いんです。
いいところもあります。わかってはいます。
みなさんは不満を旦那さんに伝えていますか?
厳しい意見は求めていません。

コメント

ワンママ

不満は定期的にぶつけますが、私は沸点低くすぐ爆発タイプで、主人は溜めて溜めて爆発❗️ってタイプで😅

いざ、私がぶつけると、俺だって!となります。
でも毎回そこで気付かされますね。
あ、我慢してたの、頑張ってたの自分だけぢゃなかったな、って💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    我慢は妊婦に良くないですよね!タイミングを見計らってぶつけてみたいと思います!
    とっても勇気が出ました😊

    • 10月3日
ままり

不満をきつい言葉で伝えると喧嘩になって無駄な体力使うと悟ったので、やんわり言うようにしてました😢
伝わらない事や、変わってくれない事も多いからモヤモヤしたり心を無にする事もありましたが
子供産まれてからは子供が可愛すぎて旦那の事などどうでも良くなりました!🙄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    なるほど!産まれるとそれどころで無くなりますよね!
    ケンカにならないようやんわりと!伝えてみます!

    • 10月3日